アクサバは今回、林職から4名のライダー(うさP、かえる君、ボデクラさん、ワタシ)と2名の見学者(げんさん、しんちゃん)の6名で行ってきました。
かえる君はレース中盤に転倒した際、電動ファンがシュラウドと干渉してヒューズが飛び、ピットまで歩いてヒューズを取りに行くという悲しい出来事がありましたが終始頑張って走ってました。
レース後、悔しかったのかはたまた火がついたのか、今日クソ寒い中を佐賀大和のコースで2時間ノンストップ走を
衝ちゃんハセケン君とやってきたそうです。明日も遊パーク走るそうな!
エライ!ガンバレかえる!殿様ガエルになれる日は近いぞ!
最近頑張ってるかえる君です。
うさPは2周目に入った直後の森の中のキャンバーで
前後フェンダー&クラッチが昇天してしまいましたが、げんさんに引き上げてもらい1周完走扱いで無事(?)チェッカーを受けました。今回のコースはTTRにはチト過酷なコースだったかなと思います。速攻でZIMてふに修理してもらい明日の遊パークで練習するそうです。ワタシモガンバラナケレバ・・・。
ボデクラさんは1時間半経過時点までワタシの前を走っていましたが、給油タイミングで追い抜きなんとか逃げ切りました。雨が降っていたらやられていたでしょう。
ワタシは前半の渋滞混乱でかなり出遅れてお約束のミスコース(コーステープ切れてたんだもん)などで自分のポジションがさっぱり分かりませんでした後半ペースをつかめたのでなんとか2位になれました。
画像はムッツリーさん、げんさん、kuniさん、かおりっぺさんなどにたくさんいただきましたm(__)m
げんさんはビデオ撮影で2周もコースを歩いて(下見を入れたら3周か)、皆のまとめ役&うさPの回収などで大活躍でした(~O~)
撮影中にsamさんに砂かけられて叫んでいました(笑)
しんちゃんは周回チェック付近に陣取り、ビデオ撮影&前走者とのタイム差を教えてもらったので非常に助かりました(感謝!)
そして今日はフサベルを東京行きの船に乗せてきた。
EGオーバーホールである。
まだまだ調子はよく問題ないが、走行時間累計100時間
達成記念でどれくらいヤレたのか確認したいのと、今後3月から
SUGO2DAYSや
WONET戦が続くので早めのドック入りです。
新門司港にてフサフサ号見送り。いってらっしゃ〜い
帰りにダートバイクZIMに行って、WRの前後タイヤ交換です。
フロントにIRC
ix07s、リヤに
IRCBR99をセット。
明日の遊パークでどんな具合かテストしてみたいと思います。

0