伊勢メガネさんは随分と前のロゴ制作に始まり、今年からクリエィティブのサポートを改めて僕がすることになりました。こうして伊勢のひとつの店舗ですが、しっかりとしたビジュアルやデザインでもって彼ららしいブランディングのお手伝いが出来ることを嬉しく思っています。ひとつの店の成り立ちのカッコ良さは、他所から訪れた人も、あれ伊勢ってクールじゃんと思わすことができ、小さなその町の魅力になりますからね。
上は季節に一度発行するカードで、このようなビジュアルでシリーズにして伊勢メガネという店の信条を発信できればいいかなと考えています。よくあるフライヤーのような使い捨てのプロモーションにはしたくなく、複数揃った時によりカッコ良く効果的に、伊勢メガネというブランドの個性を引き立たせるような展開ができればと思います。
画像は、先代が使っていた昭和の時代の eyechart です。片手に収まるA5サイズくらいのコンパクトなモノですが、今の時代に無い、見ることの暖かさを感じることのできる物品で、これを採用しました。意味を認識するための文字じゃなく「見えるか?見えないか?」を調べるためのモノ。以外に深いですよコレは、政治家用にこんな eyechart 作って、アナタは見えてるから善し、アナタは駄目なんてね。
興味のある方は、伊勢メガネさんに足を運んでください。シリーズで、コレクションしてくれると尚嬉しいですね。
http://isemegane.jp/
では、Have a nice weekend, everyone.

3