しっかりオフトレ(お太れじゃなく)に入る前に、このオフシーズンをどう過ごすか、色々考えたり、考えながら試してみたり、どんな風に出来るかよりよい方向を探してみたり。
今はそんな時期です。
っていうか、来年は何がしたいか、しっかり考える前に、やっぱりトレーニングの事を考えてしまっているのは、やっぱりやりたい事の根本は決まっているみたい。
オフシーズンは、シーズン中には出来ないトレーニングをしっかりと時間をかけて出来るので、とても大切な期間です。
やりたい事は沢山あっても体はひとつ。
あれもこれもやろうとすると、どれも中途半端になってしまいがち。
かといって、一つの事に集中し過ぎると、他がおろそかになりすぎてしまう。
経験的には、強化したい所は、ひとつ的をしぼり、それを中心に他の部分は犠牲にするけど犠牲にし過ぎないようにやるのが一番良いような気がする。
生活でも、食事でも、何をやるにも、バランスが崩れ過ぎるのは良くないですからね。
オフトレは何をどうやるか、毎年同じ事はやらないので、色々考えて実践していく事が私は好き。
優秀なコーチに効率的なメニューを与えてもらって、それに沿ってやってみたい、という気持ちもあるけれど、どっちが良いとも言えないだろう。
世界一を目指すとなれば、そうはいかないだろうけど。
今は色んな所からヒントを頂ける時代でもあるし。
こんな事が出来そうとか、これやったら強くなれそう、とか思ってしまうから、なかなかレースはやめられないし、そこの所がまた面白いんだな〜。
そうそう、今日は、とてもうれしい画像を見せてもらいました。
今年1月に事故に合い、生死の境をさまよった仲間が、気持ちよさそ〜にロードに乗ってる姿。
お゛ー!普通に乗ってる!
やったね〜!

2