▽今日の一枚〜
▽今日は、こちらのライブ観覧に行ってきた〜

昨年12月に第300回の節目の開催をした「いさご通り街角ミュージック」は新年1月に新たな大台に向けて第301・302回を開催予定だったが、緊急事態宣言の発出と2度に亘る延期を受けて競輪場が閉鎖された為に2月、3月の開催も叶わなかった。
緊急事態宣言の解除後も感染者数は下げ止まり、変異ウィルスの市中感染が拡大するなど予断は許されない状況ではあるが、会場の川崎競輪場のステージは風通しの良い広々とした屋外に在り、客席の配置や物販コーナーの設営などにも三密を避けた設営が可能な環境ということで、第301(昨日)・302(今日)回を開催〜


◎川崎競輪場西ステージ
「第302回いさご通り街角ミュージックin川崎競輪場」(入場無料)
[開催日時]4月18日(日)10:10〜16:23

[タイムテーブル]
10:10〜10:26 Misuzu
10:27〜10:43 SACHiNA

10:55〜11:08 タケダサチコ

11:20〜11:35 garnet0MO

11:47〜12:03 NeNe(初出演)

12:15〜12:32 Music therapistまりあ(初出演)

12:44〜13:01 SARAJA

13:13〜13:32 Brass Honkers
13:44〜14:03 夏木かずみ(初出演)
14:15〜14:36 Ririca
14:48〜15:11 グリーンティー
15:23〜15:46 篠塚ゆき
15:58〜16:23 yayA
私は、13時半頃に失礼し、次へ移動〜
▽川崎から浜松町へ移動し、竹芝へ〜

◎竹芝客船ターミナル
◎東京ポートシティ竹芝オフィスタワー3階・エレベーター乗り場北側
春限定の桜ストリートピアノが期間限定で設置されている。
[期間]2021年3月29日〜4月30日
[演奏可能時間]11時〜19時
今回はヤマハピアノサービス?協力の下『リニューアルピアノ』(ヤマハがただ一つ商標を登録して品質を保証する中古ピアノ)
ビルとビルの合間に東京タワーが見えた。さあ、東京タワーのイベントへ徒歩移動〜
▽昨日に引き続き、東京タワー台湾祭へ〜昨日は雨だったが、今日はいい天気で、大勢の方が来られていた〜今日は、家族も別行動で行ってきた〜

◎東京タワー屋外特設会場
東京タワー台湾祭2021GW
〜GW台湾パイナップル祭〜
(2021年4月16日(金) 〜 5月16日(日) )
(雨天決行)





入場特典として台湾パイナップルを選択可能!
全長3.8M! 巨大台湾パイナップルオブジェが出現!
台湾パイナップル即売
特別メニュー:完熟台湾パイナップルサワー
台南の色鮮やかなランタンや夜空をイメージした装飾、観光名所の紹介や、毎回好評の占いにゲーム屋台などの会場で台湾各地の本格「夜市グルメ」等。

私は、台湾パイナップルビールと棒餃子(3個)〜棒餃子1個食べた時、風が強く、容器が飛んで、2個食べられず、、、?
台湾パイナップルビールは、しっかりおさえておいた(笑)
家族は、台湾パイナップルサワーと台湾鉄道弁当を食べたようだ。



[入場券特典のお土産]
私は「台湾パイナップル」
芯まで美味しい!台湾産のパイナップルまるごと1個!
家族は「台湾祭パイナップルケーキ」
新東陽とコラボした特別パッケージのパイナップルケーキ(4個入)
そして、
「台湾祭エコバッグ」
LOVE台南 台湾の京都で食べ遊びなどの著者、イラストレーターの佐々木千絵さん イラストのエコバッグ。
開催中、また行ってみたいなあ。
▽今日(4月第3日曜日)は、もずくの日〜
生産から流通に携わる関係者が年に一度、もずく産業振興の一環として消費者に旬のもずくに触れ(見る、食べる)てもらい、もずくを広く県内外にPRするのが目的で、沖縄県もずく養殖業振興協議会が2002年8月20日に制定。
ということで、今日の夕食は〜

もずく納豆豆腐丼
もずく入り玉子焼き
フライドチキン
豚汁
▽昨年の4/18のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/5051.html

1