▽今日の一枚
▽今日は、さくらの日〜
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
年々、桜の開花が早くなってる。
おうちお花見〜
▽今日はこちらのイベントに「給食当番」で出演〜

◎乗泉寺(渋谷区鶯谷町)

「知ってる?3.11〜マンガをかいて東日本大震災を学ぼう〜」
[とき]3月27日28日(土日)10時30分〜17:00分
[料金]無料(寄付ワンコイン〜)
[対象]親子、こども、学生、大人


ユニバーサルスクール多世代の居場所づくりに関心のあるすべての方
3.11のイベントは、ボランティアの学生さんから持ち込まれた企画
ゆめぴっく2021宇宙桜(そらざくら)フェスタ
宇宙桜と咲かせよう(宇宙桜関連のイベント)
ゆめとミライの物語
[テーマ]ゆめ・未来・温故知新
「ジャパネスク」
「宇宙桜」
「ゆめの旅」
「デュアルスペースファンタジー」
「2021年宇宙の旅」
◇防災体験コーナー


地下のホールに避難所の体験コーナーをつくり、被災者の大学生が考えた防災ゲームをやり、
その後、オリジナルの「赤い蝋燭と人魚」のアニメを上演。
後半で、音声を消して、朗読(私がやらせていただいた)や音楽(ピアノ:サワグチさん)が入った。
そのあと、給食当番のステージ〜

◆給食当番
[セットリスト]
・恋するピーマン
・たまねぎボンバー!!
・台湾パイナップルのうた
・炎(みどりさんソロ)
・ニンジンロケット
・さくらひとひら
・紅蓮花(みどりさんソロ)
・残酷な天使のテーゼ(みどりさんソロ)
楽しかった〜ご来場下さいました、皆さま、ありがとうございました。スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
▽ライブ出演終了後、会場近くの桜をバックに撮影〜



▽こちらで食事〜

◎ベトナム料理 フォーのお店

「ハノイのホイさん」
ベトナムのレストランをイメージした店内では、さまざまな種類のフォーとベトナム料理が楽しめる。
[土・祝日ランチタイム/11:30〜16:00(L.O.16:00)]

(私はこちらをオーダー)


*季節限定 さくら薫る小エビのフォーセット
エビとホタテからじっくり出汁をとり、桜の葉で香りづけをし、あっさりとしたスープに仕上げられている。
グラスにたっぷり入った桜の花をフォーの上に注いで、季節感あふれる一杯、とても美味しかった。
※サイドディッシュは下記の3品から〜
(生春巻き/揚げ春巻き/屋台どんぶり)
揚げ春巻きを選んだ。
▽今日いただいたお菓子〜

◎大江戸あられ本舗 加藤商店
「さくらひらり中には、さくら色やうぐいす色のお豆やさまざまなおかきが入っています。
味もバラエティに富んでいて、なかなか美味しい。
ありがとうございました。
▽昨年の3/27のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/5029.html

1