▽今日の一枚〜
▽今日は出演ライブで川崎へ〜

多摩川大橋通過中に、移動のバスの中から、富士山が見えた。
▽今日は、かわさきハロウィンイベント〜
◎かわしんふれあい広場
(川崎信用金庫本店隣り)
国内のみならず世界的に報道され知名度を高めている「かわさきハロウィンパレード」に協賛しての「いさご通り街角ミュージック」2日間開催。
2日間は子供達が楽しみにしているトリックオアトリートのキャンディースポットにもなる。
出演者の有志には仮装してステージを努める。
いつもと違った雰囲気の「いさご通り街角ミュージック」〜♪

出演後に頂いたおでんとリスナーさんから差し入れのビール、ごちそうさま〜美味しかった。
第284回いさご通り街角ミュージック
[開催日]10月26日(土)
[タイムテーブル]
◎11:30〜11:50 智恵莉
◎11:55〜12:15 タケダサチコ
◎12:25〜12:45 給食当番(私も出演)
み(みどり)
パ(パパ瀬太郎(パパニーニ))
み「今日の給食当番は、みどりソロの予定でしたが、パパニーニさんが来てくれました。パパニーニさ〜ん」
バイオリンの弓にネギを付けて情熱大陸を弾きながら〜(笑)パパ瀬太郎登場!!
み「えっ!?パパニーニさんじゃなくて、パパ瀬太郎さんが!!」と、びっくり
パ「パパニーニの代わりにきたよ」と、バイオリンで
み「パパ瀬さん。なぜ、ネギを?」
メモを渡して(バイオリンで言うのには難しいので(笑))
「今日、ネギを振って歌われる方が出られると聞いたので、プレゼントしようと思って(笑)」とみどりさんに読んでもらう
み「パパ瀬太郎さん、ご一緒して下さるんですか?」
パ「OK」と、バイオリンで


では、1曲目は、ハロウィンにちなんだ曲を〜
「どてかぼちゃエクソシスト」
2曲目は、「ニンジンロケット」
(ここで、スペシャル手作りハロウィン仕様のギターが登場するところであったが、諸事情で(笑)

幻となってしまった(涙)
いつか何かの時に日の目をみたらいいなあ(笑))
次が、最後の曲です。
(会場:え〜〜〜っ!)(笑)
「旅にでる僕への歌」
(この曲は、11月3日に開催される「東京神田神保町映画祭」にノミネートされている映画作品「ぼくらの自由研究」で、エンディングテーマ曲に使って頂いております。
この日は、神田カレーグランプリとのコラボイベントになっているので、お時間ありましたら足を運んでみて下さいね)
では聴いて下さい(^^)/
「旅にでる僕への歌」
(途中、機材トラブルでカラオケが出なくなって、ボーカルとバイオリンだけに〜)
以上で終了。
終わってから、記念写真

(タケダサチコさんもご一緒に〜)
◎12:55〜13:15 山口紗矢佳(初出演)
◎13:25〜13:45 A for-Real

(私が買ってきたネギを〜(笑))
◎13:55〜14:15 あき(はにーぽけっと)
◎14:25〜14:45 ゆきこhr
◎14:55〜15:15 amico
◎15:25〜15:45 aju
◎15:50〜16:10 藤本恭子

(いつもは着物姿のステージが多いので誰だかわからなかった(笑))
◎16:15〜16:35 篠塚ゆき

(始まる前に貴重なツーショット写真を撮らせて頂いた)


◇そして、明日、2日目の第285回いさご通り街角ミュージック
[開催日]10月27日(日)
[タイムテーブル]
◎11:00〜11:20 佐々木かの
◎11:25〜11:45 裕里菜(急遽、バイオリンサポート出演させて頂きます)
◎11:50〜12:10 昭和歌謡アイドル❤りな
◎12:15〜12:35 柳下綾子
◎12:40〜13:00 Misuzu
◎13:05〜13:25 momoco(初出演)
◎13:30〜13:50 児玉 涼
◎13:55〜14:15 疋田圭世(初出演)
◎14:25〜14:45 ちょめぱんだ
◎14:55〜15:15 八島未樹
◎15:25〜15:45 珠希美いな
◎15:50〜16:10 水華〜かりん〜
ご来場の皆様、ありがとうございました。
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさま&ありがとうございました。
▽帰り、
川崎銀座街バスカー(ハロウィンイベントライブ)
[出演者]
オルタード/小川エリ/上保美香子/松岡里果/菜摘美/山谷結/Aila/大森真理子
に
出演されていた、山谷さんと上保さんにお会いした。

アーケード内では、VR体験(ホラー体験・高所体験)のコーナーもあり、山谷さんがホラー体験にチャレンジされた。
お疲れさまでした。
▽今日は、きしめんの日〜
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せから。
ということで、今日の夕食は〜

きしめん
さんま大葉揚げ
春菊の胡麻和え
▽今日のテレビ番組〜
◎NHK総合
「今夜も生でさだまさし〜まさしが来たぞ!喜々甲斐甲斐〜」
(24:35〜26:05)
山梨県・甲府から生出演
「にゃん白宣言」
「雪の朝」(1973年10月25日発売)(46年前のデビュー曲、当時、銀座三越で生で聴いたなあ)
を歌われた。
ゲストに天童よしみさん
「大阪恋時雨」
を歌われた。
♪なめたらアカン〜♪(NHKでCMソング(笑))
▽昨年の10/26のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/4504.html

1