▽今日の一枚〜
▽昨日のテレビ番組で紹介されたことを参考にした今朝の朝食〜
◎フジテレビ系
「新説!所JAPAN」
パンをさらに美味しくする〜パンの耳を美味しくサクサクに焼く方法〜
[用意するもの]
包丁
トースター
食パン(耳付き)
[作り方]
(1)食パンの耳(4辺)の近くに、包丁で切り込みを入れる。
(2)包丁の入れ方は、切るところは貫通していいが、切り込みの4角部分は切らないで、ちぎれないようにする。
(3)トースターで2分30秒くらい焼いたら完成。
*切り込みを入れることにより、熱が伝わりにくいパンの耳にもしっかりと熱が通って、サクサクに仕上がる。
出来上がりが、あまりにも美味しそうだったので、写真撮るのを忘れて、かぶりついてしまった(笑)
ホントにサクサクで美味しかった(*^-')b
▽こちらの応募期限は、今週までだから、送らなくては〜
◎伊藤園
「お〜いお茶」製品のラベルに付いている応募マークを集めて〜

「選べる!日本全国47都道府県の旅プレゼントキャンペーンいなあ。
結果は当選通知で〜(笑)
▽今日の昼は、今日から発売のファミリーマートのおむすびと寿司〜

*手巻 まぐろたたき
メバチマグロとキハダマグロをバランス良く合わせたまぐろたたきを醤油で味付けされている。
わさびがほんのり香る仕立て。
(発売日:2019年4月9日)
*和風五目巻
有明産海苔使用
(発売日:2019年4月9日)
▽今日の夕食は〜

焼き鮭
鶏と彩野菜のつまみ揚げ
だし巻き玉子
けんちん汁
▽今日、政府は偽造防止などを目的に、一万円札、五千円札、千円札の3種類の紙幣のデザインを一新すると正式に発表。
新たな肖像画には、
一万円札に「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一
五千円札に日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子
千円札に破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎
を使用され、5年後をめどに発行される方針。
ということで、こんなものを見つけた〜

◎タカラトミーアーツ
金ポーチ(全6種)
タカラトミーアーツのカプセルトイより、お金をモチーフにしたポーチが爆誕!
[商品内容]
(1)1,000,000円入るかも?
(2)五面値(テヘペロ)
(3)声援(がんばって貯めよう!)
(4)GOODなポーチ
(5)百円均一(100円玉以外も入れてOK!)
(6)御縁があるポーチ
の内、(1)〜(4)の4種類をゲット〜コンプリートしたいなあ。今のところ、かぶっていないが、、、(笑)
▽昨年の4/9のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/4302.html

2