▽今日の一枚〜
▽まずは、毎週日曜日朝の音楽番組〜♪
◎テレビ朝日系「題名のない音楽会」
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/
「五嶋龍 原点回帰の音楽会」
五嶋龍さんのデビューは7歳の時、パガニーニ作曲の名曲「ヴァイオリン協奏曲第1番」だった。超絶技巧がこれでもか、と駆使される屈指の難曲を、デビューから20数年経った今、改めて向かい合う。
[出演者]
◆藤岡幸夫/指揮
慶應義塾大学、英国王立ノーザン音楽大学指揮科卒。
[公式ファンサイト]
http://www.fujioka-sachio.com/
◇東京交響楽団/オーケストラ
1946年創立。
[放送曲]
「ヴァイオリン協奏曲第1番」より第1楽章
作曲:N.パガニーニ
ヴァイオリン:五嶋龍
指揮:藤岡幸夫
演奏:東京交響楽団
司会の五嶋さんは、1年半の期間、司会をされ、今回がラストだった。
ちょうど、私達家族が関西から関東に引越しした時からだから、思い入れもあった。
お疲れさまでした。
次回からの新司会者は、石丸幹二さん。楽しみ。
▽さて、今日は、お初のアーティストのライブ拝聴で、新たな繋がり〜♪
まずはこちらへ〜
◎川崎・かわしんふれあい広場
(前回こちらへ来た日のブログ)↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/3891.html?guid=on
『第215回いさご通り街角ミュージック』
[開催時間]10:50〜17:00
[出演]
◆裕里菜(10:50〜11:10)
(ピアノ弾き語り)

5ヵ月ぶりのフリーライブ出演との事。
今回、関西アーティストさんとの繋がりで初拝聴。
4曲演奏。
◆福井うらら(11:15〜11:35)
(ピアノ弾き語り)
(ギターサポートあり)

初拝聴。4曲演奏。
◆水華〜かりん〜(11:40〜12:00)
(ボーカル)
(ギターサポートあり)

初拝聴。4曲演奏。(カバー2曲:赤いスイトピー他)
◆島袋李奈(初出演)
(ピアノ弾き語り)

沖縄県出身のシンガーソングライター。

初拝聴。4曲演奏。(カバーもあり〜童神)
4組まで拝聴して、このあとこちらへ〜
◎平和島いさりび

(前回こちらへ来た日のブログ)↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/3871.html?guid=on
美味しい食事も楽しめるアットホーム居酒屋ライブ(20名限定)〜♪
[OPEN]16:00
[出演]
◆すずもあゆみ(17:00〜17:40)
カンタンテ
Alice
きみのりんご
舞姫
なぎ
旅のうた
(アンコール)反響
◆裕里菜(18:00〜18:40)
川崎のフリーライブに出演されて、ダブルヘッダーで〜

未来桜
ほおずき
ぼくはいわし(鰯の気持ちを歌った新曲)
いわしのひらき(手遊び歌)(カバー)
おさかな天国(カバー)
春ビールは桜色
ビールンルン♪
(アンコール)居酒屋音頭
◇ライブ終了後、撮影タイム〜♪
◇今日も美味しい料理をいただきつつ〜

同席した、裕里菜さんファンのリスナーさん達とも楽しい会話をしながらビールンルン〜♪
◇今日出会った裕里菜さんは来月(4月7日)、関西へ遠征され、大阪アグロックカフェライブで、梅谷陽子さんとご一緒される繋がりが〜♪
そして、その梅谷陽子さんが来月(4月23日夜)、新宿ナビカフェに来られる。もしかしたら、私も〜♪
そんなこんなで、4月も楽しみ満載な月になりそうだ〜♪
▽今日、気になっていた大相撲千秋楽〜
◎大相撲春場所千秋楽(エディオンアリーナ大阪)
新横綱稀勢の里が13勝2敗で並んだ優勝決定戦で大関照ノ富士を右小手投げで下し、2場所連続2度目の優勝を成し遂げられた。
新横綱の優勝は1995年初場所の貴乃花以来22年ぶりで8人目との事。
照ノ富士は11場所ぶり2度目の優勝を逃した。
13日目に左肩付近を負傷し、けがを押して出場した稀勢の里は本割で、1敗の単独首位だった照ノ富士を突き落として追い付いた。直接対決で本割、決定戦とも勝って逆転優勝するのは2002年初場所の栃東以来。
「語り継がれる逆転優勝だ」と相撲協会の理事長が言われるように、伝説に残る一日になったのは間違いない。
ケガをおしての気力で優勝を獲得して心から祝福の拍手を送りたい。
おめでとうございます。
▽昨年の3/26ブログ↓
http://black.ap.teacup.com/satopapa/6620.html?guid=on

1