◎今日は何の日〜♪
FM尼崎(aiai)の昼の番組〜「耳を澄ませば〜森の中のハミング」(パーソナリティは松永明子・あまゆず)でも私のメッセージの「今日は何の日」について沢山の中から4つ読んで下さった〜♪
◆ラジオ体操放送開始(1928)
◆犬の日
「ワン・ワン・ワン」という犬の鳴き声にちなんで1987年制定。
◆紅茶の日
1791年(寛政3)11月1日、大黒屋光太夫はロシアのエカテリーナ女帝から紅茶を餞別として贈られたとされている。
◆すしの日
新米の季節でもありネタになる海や山の幸がおいしいこの時期を選び、1961年制定。
の4つが放送で紹介された〜♪
その他に〜
◆東京の山手線が環状運転開始(1925)
◆歩行者は右側、車は左側の対面交通実施(1949)
◆新千円札に伊藤博文(1963)
◆計量記念日
1994年制定。
◆灯台記念日
日本初の洋式灯台・観音崎灯台(神奈川県)の建設着工を記念して1949年制定。
◆本格焼酎の日
1987年制定。
等々がある〜♪
◎プロ野球日本シリーズ〜ナゴヤドーム
中日vs日本ハム
決まったね〜!
中日が1対0で日本ハムに勝って地元で悲願の53年ぶりの日本一を〜♪
中日は、日本シリーズにはよく出場していたけどこんなにも長い間日本一から遠ざかっていたとは知らなかった〜。
それにしても今日の試合〜8回まで一人も走者を出さず快投をしていた山井投手を9回は抑えの岩瀬投手にスパッと交代するところはやっぱりオレ流なのかなあ〜いろいろな想いはあるけど日本シリーズ史上初の継投での完全試合で頂点に立てたのだから凄い〜記憶に残るシリーズになった事に間違いない〜♪
そして日本シリーズMVPに中村紀洋選手が選ばれ、ここまで復活して活躍できた事に心より拍手を送りたいと思う〜♪
とりあえず、阪神の分も頑張ってくれた〜という事にしておこう〜♪(笑)
◎SF(ストファイ)関西
ABC放送(27:16)(AM3:16)
10/6和歌山県日高町『くえ祭り』にて行われたQU-Eライブでのストファイの取材〜♪
ビデオ録音設定完了〜♪

0