2011/6/23
モッツァレラの間違った活用方法 困った・・・
なぜ今回抜歯することになったかというと・・・
大昔に作ってもらった銀歯がとれたのが事の発端でした。
奥歯が陥没したのか?!
と思うくらい歯の一部が欠けていて本当にびっくりしましたよ。
銀歯が取れるという事実もそうですが
その銀歯が行方知らずなのもね・・・(・▽・;)
飲み込んだようです えぇ 全く気付かずに
とにかく予約を取って先週歯医者さんに行ったなら
まず、最初に診てもらった歯科助手さんにえらくびっくりされて
『Oh!!!』って第一声
オゥってなんですか おぅって・・・
『ちょっと院長呼んでくるわね』と助手さんその場を去る。
院長呼ぶって そんなに一大事なんですか?!
しばらくして院長先生が登場
自己紹介と固い握手をして(これが痛いのなんの)事情を話します。
余談ですが、握手のときの握力でその人の強さが分かるんですよね
力ではなく自信とか意志の強さが
だから私も頑張って握り返します 握力全然ないんですけどねっ
そして口内を一見した院長先生から思いがけない一言が
『Dein Zahn ist komplett kaputt 君の歯は完璧に壊れてるよ』
・・・(゜▽゜)はい?!
こちらの人の表現がストレートなこともありますが
ドイツ語の言葉の響きで破壊力がさらにアップして聞こえます。
例文には使いたくないですね☆
根っこまで壊れてるんだとさ(−−;チーン
その日は応急処置の詰め物をしてもらいました。
咀嚼感も見た目も白で全く違和感がなく、これで私はいいんですけどね
…ダメ?
パソコンを前にした院長先生が去年撮ったレントゲン写真を見せて説明してくれます。ちなみにそこには今はもうない4本の親不知もしっかり写っていました。
なんでも
今は痛みがなくてもいつか確実に顎の骨に炎症が出るそう・・・(@@;エェッ
歯の問題だけじゃなくなるようで、ここでやっと事態の深刻さを理解した私
それでは院長先生、どうすればよいのでしょう・・・?
先生はしばらく無言で計算をし始めました。
『君はgesetzliche Krankenkasse(法的健康保険)に加入してるんだね 』
はい、そうですよ・・・
『もし君が新しい歯をインプラントしたいんだったらざっとこれくらいかかるね』
そのときパソコンの画面上で私の目に映ったのは・・・
700€!!!!!
(⦿д⦿;)はいっ?!
なななななななひゃくぅゆーろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


朝一で施術を受け、先生の一言でさらに目が覚めてしまいましたよ
私の健康保険はprivat(民間の)じゃないから全額負担なんですって。。。
(払えるわけないやろーーー!!!)と内心絶叫する私に院長がさらに補足してくれます。
『奥歯を根っこまで新しく作るため、手術は少なくとも2時間半ほどかかり技術的に非常に難しい。そして残念ながらその大手術が100%成功するという保証はない。・・・それでも君がいいなら・・・』
(良いわけがない!!!^^)
私「それ以外に方法はないんですか?抜くだけじゃダメなんですか?」
先生『もちろん抜歯も可能だよ。抜歯だけなら君の健康保険で賄ってもらえる…』
抜歯でお願いします
いやー我ながら決断即答早かった(笑)
そして昨日、また朝一でミニ手術が行われたわけです。
前回親不知を抜いたときも思ったんですが
ドイツ人の先生って歯を抜くの早くないですか???
(日本で抜歯したことがないので分からないんですけど…)
4本抜くのに1時間かからなかったし今回なんてたぶん5分かかっていない。
すぽって感じだったんでしょうか? 笑(^^;
いやほんと、麻酔も含めて15分で終了したのであまりのあっけなさに驚きました。
昨日の記事にアップしたあの保冷剤は抜歯後に慌てて薬局に買いに行ったものです。
前日の夜になって クーリンググッズがないわっ! と気付いた私
買ったばかりの保冷剤は当然まず冷凍庫に入れて冷やさなければなりません(−−;
自分の準備の悪さをうらめしく思いながらも
そんな私が思いついてしまった素敵なこと
モッツァレラを患部にあてよう☆

前置きが長くなりましたが本日のタイトルはそういうことです
そんなわけで薬局に寄った後、スーパーでモッツァレラを購入
店を出てから早速試してみます。
予想どおり冷たくて弾力性のあるモッツァレラが顎の形に見事ジャストフィット (−▽−*)v
家までの道中、モッツァレラを顔にあてた女がラインバッハで多数目撃されていたかもしれません。
それはもう・・・ 非常に怪しかったことでしょう☆
けれども、去年は血まみれのドラキュラ女状態で家路に着いたので
今回はかなりマシなはず♪^^ (←決してそんなことはない)
抜歯した当日は夜までずきずき痛みましたが
モッツァレラと保冷剤を交互にあてた効果なのか(モッツァレラは当然冷凍庫で待機)
親不知と普通の奥歯では事情が違うのか(それもあるかも)
院長先生の抜歯がうまかったのか(これは間違いない)
今朝起きたら全く腫れていないし痛みもありませんでした。
親不知を抜いた1年前は本当に悲惨な姿で一週間を過ごしていたので
今回抜歯した翌日のこの状態は奇跡にさえ感じられます。
あの時は友達や先生が青ざめた顔で真剣に「酷いね…」と同情してくれたんですよね
ネタとして笑ってもらえないことほど関西人にとって辛いことはありません。。。
ま、事実笑えないほど酷かったんですけどねw
鏡見てCGかと思いましたもの(^^;
昨日はおかゆしか食べれずとてもとてもひもじかったのですが
今日は野菜の入ったスープをピュレーすることもなく普通に食事ができました。
昨日右手でキーを押していたとき左手にあったのはもちろんモッツァレラですが
今日は両手でかちゃかちゃしてます♪ 嬉しすぎます^^
【コメントお返事】
あやへ☆ ほんとタイミング的にラッキーやったよ試験中じゃなくて。
え〜でも、そんなん先生に言われたらますます嫌になるな(^^;
私が知っている限り、人によって腫れるタイプと全く腫れないタイプと分かれるらしいの。けど私の場合、親不知のときものすごく腫れて(おたふくあるいはハムスター状態だった)今回は下の歯だったけど全然腫れんかったからどうなんやろね。 とにかくひたすら冷やすことで腫れがMaxになるのをある程度回避できるみたい。クーリンググッズなど準備万端にして、あとは担当の先生が上手いことを祈るしかないなぁ(^^;
卒業まであと16日

6
大昔に作ってもらった銀歯がとれたのが事の発端でした。
奥歯が陥没したのか?!
と思うくらい歯の一部が欠けていて本当にびっくりしましたよ。
銀歯が取れるという事実もそうですが
その銀歯が行方知らずなのもね・・・(・▽・;)
飲み込んだようです えぇ 全く気付かずに
とにかく予約を取って先週歯医者さんに行ったなら
まず、最初に診てもらった歯科助手さんにえらくびっくりされて
『Oh!!!』って第一声
オゥってなんですか おぅって・・・
『ちょっと院長呼んでくるわね』と助手さんその場を去る。
院長呼ぶって そんなに一大事なんですか?!
しばらくして院長先生が登場
自己紹介と固い握手をして(これが痛いのなんの)事情を話します。
余談ですが、握手のときの握力でその人の強さが分かるんですよね
力ではなく自信とか意志の強さが
だから私も頑張って握り返します 握力全然ないんですけどねっ
そして口内を一見した院長先生から思いがけない一言が
『Dein Zahn ist komplett kaputt 君の歯は完璧に壊れてるよ』
・・・(゜▽゜)はい?!
こちらの人の表現がストレートなこともありますが
ドイツ語の言葉の響きで破壊力がさらにアップして聞こえます。
例文には使いたくないですね☆
根っこまで壊れてるんだとさ(−−;チーン
その日は応急処置の詰め物をしてもらいました。
咀嚼感も見た目も白で全く違和感がなく、これで私はいいんですけどね
…ダメ?
パソコンを前にした院長先生が去年撮ったレントゲン写真を見せて説明してくれます。ちなみにそこには今はもうない4本の親不知もしっかり写っていました。
なんでも
今は痛みがなくてもいつか確実に顎の骨に炎症が出るそう・・・(@@;エェッ
歯の問題だけじゃなくなるようで、ここでやっと事態の深刻さを理解した私
それでは院長先生、どうすればよいのでしょう・・・?
先生はしばらく無言で計算をし始めました。
『君はgesetzliche Krankenkasse(法的健康保険)に加入してるんだね 』
はい、そうですよ・・・
『もし君が新しい歯をインプラントしたいんだったらざっとこれくらいかかるね』
そのときパソコンの画面上で私の目に映ったのは・・・
700€!!!!!
(⦿д⦿;)はいっ?!
なななななななひゃくぅゆーろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



朝一で施術を受け、先生の一言でさらに目が覚めてしまいましたよ
私の健康保険はprivat(民間の)じゃないから全額負担なんですって。。。
(払えるわけないやろーーー!!!)と内心絶叫する私に院長がさらに補足してくれます。
『奥歯を根っこまで新しく作るため、手術は少なくとも2時間半ほどかかり技術的に非常に難しい。そして残念ながらその大手術が100%成功するという保証はない。・・・それでも君がいいなら・・・』
(良いわけがない!!!^^)
私「それ以外に方法はないんですか?抜くだけじゃダメなんですか?」
先生『もちろん抜歯も可能だよ。抜歯だけなら君の健康保険で賄ってもらえる…』
抜歯でお願いします

いやー我ながら決断即答早かった(笑)
そして昨日、また朝一でミニ手術が行われたわけです。
前回親不知を抜いたときも思ったんですが
ドイツ人の先生って歯を抜くの早くないですか???
(日本で抜歯したことがないので分からないんですけど…)
4本抜くのに1時間かからなかったし今回なんてたぶん5分かかっていない。
すぽって感じだったんでしょうか? 笑(^^;
いやほんと、麻酔も含めて15分で終了したのであまりのあっけなさに驚きました。
昨日の記事にアップしたあの保冷剤は抜歯後に慌てて薬局に買いに行ったものです。
前日の夜になって クーリンググッズがないわっ! と気付いた私
買ったばかりの保冷剤は当然まず冷凍庫に入れて冷やさなければなりません(−−;
自分の準備の悪さをうらめしく思いながらも
そんな私が思いついてしまった素敵なこと
モッツァレラを患部にあてよう☆

前置きが長くなりましたが本日のタイトルはそういうことです
そんなわけで薬局に寄った後、スーパーでモッツァレラを購入
店を出てから早速試してみます。
予想どおり冷たくて弾力性のあるモッツァレラが顎の形に見事ジャストフィット (−▽−*)v
家までの道中、モッツァレラを顔にあてた女がラインバッハで多数目撃されていたかもしれません。
それはもう・・・ 非常に怪しかったことでしょう☆
けれども、去年は血まみれのドラキュラ女状態で家路に着いたので
今回はかなりマシなはず♪^^ (←決してそんなことはない)
抜歯した当日は夜までずきずき痛みましたが
モッツァレラと保冷剤を交互にあてた効果なのか(モッツァレラは当然冷凍庫で待機)
親不知と普通の奥歯では事情が違うのか(それもあるかも)
院長先生の抜歯がうまかったのか(これは間違いない)
今朝起きたら全く腫れていないし痛みもありませんでした。
親不知を抜いた1年前は本当に悲惨な姿で一週間を過ごしていたので
今回抜歯した翌日のこの状態は奇跡にさえ感じられます。
あの時は友達や先生が青ざめた顔で真剣に「酷いね…」と同情してくれたんですよね
ネタとして笑ってもらえないことほど関西人にとって辛いことはありません。。。
ま、事実笑えないほど酷かったんですけどねw
鏡見てCGかと思いましたもの(^^;
昨日はおかゆしか食べれずとてもとてもひもじかったのですが
今日は野菜の入ったスープをピュレーすることもなく普通に食事ができました。
昨日右手でキーを押していたとき左手にあったのはもちろんモッツァレラですが
今日は両手でかちゃかちゃしてます♪ 嬉しすぎます^^
【コメントお返事】
あやへ☆ ほんとタイミング的にラッキーやったよ試験中じゃなくて。
え〜でも、そんなん先生に言われたらますます嫌になるな(^^;
私が知っている限り、人によって腫れるタイプと全く腫れないタイプと分かれるらしいの。けど私の場合、親不知のときものすごく腫れて(おたふくあるいはハムスター状態だった)今回は下の歯だったけど全然腫れんかったからどうなんやろね。 とにかくひたすら冷やすことで腫れがMaxになるのをある程度回避できるみたい。クーリンググッズなど準備万端にして、あとは担当の先生が上手いことを祈るしかないなぁ(^^;
卒業まであと16日



トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ