2010/10/31
芸術の秋 in ミュンヘン 旅 ドイツ編
週末です 嬉しい〜 ^^
ちゃんと買い物してやっとゆっくりご飯が作れます☆
さて、旅行記の続き
ミュンヘンの美術館巡りはどれだけ時間があっても足りません。
私は1度訪ねたことがあるので2回目だけど、それでもミュンヘンのピナコテークはすごいなぁと圧倒されました。
モダンピナコテーク

大きな大きな展示品をじっくり見られるようこんな椅子がいくつも
これは前回なかったはず
モダン家具の展示品としてあってもおかしくないものをこうして訪問者のために用意しているのにも感心するし、何よりここの広い展示風景に違和感なくあったのが驚きでした。
ゆりかごのように揺れて座り心地抜群だったなぁ
ドイツの美術館で必ず目にする光景 ノイエピナコテークにて

作品前で研究員の話に熱心に耳を傾ける人たち
子供の社会見学先としてもよくドイツの美術館はよく使われています
ニンフェンブルク城などでも幼稚園児くらいの子たちが見学をして当時の話を先生から聞いたり質問をして勉強していました。
日本の社会見学で美術館って・・・あまりないですよね???
こういう光景をいつも見る度ミュージアムがこちらの人たちにとって特別でない身近な場所なんだと感じます。 図書館に行くようにそこに足を運び、直に見て勉強できること、羨ましい環境だと思います。 入場料だって安いし。(日本が高すぎるだけか・・・)
ドイツを始めこちらのミュージアムの良い所は写真撮影が許されていること
禁止されているところもあるけれどほとんどの場所でフラッシュ無しの撮影が認められています

こういうお皿のモチーフなんかはいつかグラビールの参考になるかも、と思って足を止めることが多い。 写真を撮るとき私は足だけでなく息も止めるので、良いものがたくさんあるミュージアムでは死にそうになることがあります(笑)
たまに見かける光景

絵の修復作業

これはお城にあったカーテン
シルエットが綺麗だったので・・・

写真ではいまいちだけど

大きくて重ーい扉
目が回る。。。

ミュンヘンで泊まったホテルの螺旋階段
街角のストリートミュージシャン

気に入ったので彼らのCD買いました

わざと見せるのもアリね
ミュンヘンでは事前に予約していた二つのピアノコンサートに行きました。
アメリカ人双子デュオ、クリスティーナ&ミッシェル・ノートン姉妹の連弾コンサート
(日本ですごく受けそうな二人 そのうち名前が聞かれるようになるかも?!)
そして世界的に有名な日本人ピアニストである内田光子さんのコンサート
母たち3人はピアノの先生なので演奏後は色々と感想を述べ合っていました。
今回の旅行は一応3人にとって音楽研修旅行
なので文化面を強化してツアープランを組みました^^
そうそう忘れちゃいけない・・・
食欲の秋!!!

プリンツレゲンデン劇場近くにあるギリシャ料理屋さんの前菜(多っ!!!)
ここのオーナーになぜか気に入られてしまいデザートをサービスしてもらいました(笑)
食べきれないくらい量が多かったけれどとても美味しかったです
次回はザルツブルク編 お楽しみに☆
ぽちっとクリックお願いします^^

9
ちゃんと買い物してやっとゆっくりご飯が作れます☆
さて、旅行記の続き
ミュンヘンの美術館巡りはどれだけ時間があっても足りません。
私は1度訪ねたことがあるので2回目だけど、それでもミュンヘンのピナコテークはすごいなぁと圧倒されました。
モダンピナコテーク

大きな大きな展示品をじっくり見られるようこんな椅子がいくつも
これは前回なかったはず
モダン家具の展示品としてあってもおかしくないものをこうして訪問者のために用意しているのにも感心するし、何よりここの広い展示風景に違和感なくあったのが驚きでした。
ゆりかごのように揺れて座り心地抜群だったなぁ
ドイツの美術館で必ず目にする光景 ノイエピナコテークにて

作品前で研究員の話に熱心に耳を傾ける人たち
子供の社会見学先としてもよくドイツの美術館はよく使われています
ニンフェンブルク城などでも幼稚園児くらいの子たちが見学をして当時の話を先生から聞いたり質問をして勉強していました。
日本の社会見学で美術館って・・・あまりないですよね???
こういう光景をいつも見る度ミュージアムがこちらの人たちにとって特別でない身近な場所なんだと感じます。 図書館に行くようにそこに足を運び、直に見て勉強できること、羨ましい環境だと思います。 入場料だって安いし。(日本が高すぎるだけか・・・)
ドイツを始めこちらのミュージアムの良い所は写真撮影が許されていること
禁止されているところもあるけれどほとんどの場所でフラッシュ無しの撮影が認められています

こういうお皿のモチーフなんかはいつかグラビールの参考になるかも、と思って足を止めることが多い。 写真を撮るとき私は足だけでなく息も止めるので、良いものがたくさんあるミュージアムでは死にそうになることがあります(笑)
たまに見かける光景

絵の修復作業

これはお城にあったカーテン
シルエットが綺麗だったので・・・

写真ではいまいちだけど

大きくて重ーい扉
目が回る。。。

ミュンヘンで泊まったホテルの螺旋階段
街角のストリートミュージシャン

気に入ったので彼らのCD買いました

わざと見せるのもアリね
ミュンヘンでは事前に予約していた二つのピアノコンサートに行きました。
アメリカ人双子デュオ、クリスティーナ&ミッシェル・ノートン姉妹の連弾コンサート
(日本ですごく受けそうな二人 そのうち名前が聞かれるようになるかも?!)
そして世界的に有名な日本人ピアニストである内田光子さんのコンサート
母たち3人はピアノの先生なので演奏後は色々と感想を述べ合っていました。
今回の旅行は一応3人にとって音楽研修旅行
なので文化面を強化してツアープランを組みました^^
そうそう忘れちゃいけない・・・
食欲の秋!!!

プリンツレゲンデン劇場近くにあるギリシャ料理屋さんの前菜(多っ!!!)
ここのオーナーになぜか気に入られてしまいデザートをサービスしてもらいました(笑)
食べきれないくらい量が多かったけれどとても美味しかったです
次回はザルツブルク編 お楽しみに☆
ぽちっとクリックお願いします^^


