2007/5/23
京友禅工房に乗り込む! イベント
なんかやらなきゃ。今できることしなあかんことはなんやろう?
ずーっと思っていた帰国してからのモヤモヤ。
ステンドグラスできるならここでも作りたいけどなんか違うって思ったんよね。
ガラスの道はまたドイツに行ってから極めよう。
じゃあ何する????
習い事…フラダンスでもやろか…
そんなとき発見してしまった!ピンときた!
コレやーーーー 『京友禅 着物工房公開』
私の住んでる兵庫県のお隣京都にはたくさん着物の工芸屋さんがあるんですね。
日本の伝統美 着物
着物ってほんまに日本が誇るべき芸術やと私は思う。
日本人女性に生まれて良かった そこまで思わせてくれる。
是非是非その着物作りの現場見せて頂きたい!と思い、早速ある工芸屋さんに電話。
ドイツにいたとき言葉が不自由で大変だったけどここはJAPA-N
交渉成立→先週の金曜に早速行ってきました☆
午前10時から夕方18時半まで桂の工芸屋さんにて過ごす。
自宅が工房となっており、先生と若い(みなさん20代)お弟子さんらが
手描き(正しくは絵挿しと言うらしい)で美しい和柄を…

ほんまに筆で描いてるねや〜〜〜という感動
そして工房に流れるFM802に違和感を覚えつつも始まった一日工房体験。
あ、見学させてもらうだけかと思ったらがっつり体験でした☆

まずは絵挿しとぼかしを練習…むずい
大人な塗り絵をしている感じ 塗り絵て失礼やね(^^;

私は服紗を作ることに モチーフは5月生まれだからスズランにした
これは背景の地色を選んでるとこ
まずスズランに絵挿し
色がついたらその上を溶かしたロウを刷毛できれいに塗りつぶしコーティング
(こうすることによって次に地色を上から一気に染められる)

さきほど選んだ地色 明るい青 を自分で色を調合して作ります

刷毛でムラにならないよう地色を入れてるとこ 超高速でしなあかんのです
汚れてもいい服装でって言われたんでバイトの服で(笑)
いいんでしょうか?着物工房に焼き鳥屋のバイトひとり。 店長ごめんねー
(ちなみにこのあとこのまま梅田のバイト先へ直行。。。遅刻したよ 笑)
23歳で初体験した着物の絵挿し
親方、とりあえず完成した私の服紗をじっと見つめ…何も言わず去っていった…
いいの、分かってます。 だって中学で美術部だったぐらいしか経験ないですもの☆
このあとロウをとって生地を裁断裁縫して仕上げをしたらほんとに完成。
今ちょうどやってもらっているとこなので届けられるのはたぶん再来週くらいかな?
楽しみです♪
なにはともあれ良い体験ができました。
しかしこれで終わっちゃいけんよね。自力で勉強しなきゃ。
けどとりあえず今は今週の日曜に受けるTOEIC対策に必死です。
一昨日から始めたけど… ヤバイです。
追い込まれないとできない性格ってあかんね(他人事)
1
ずーっと思っていた帰国してからのモヤモヤ。
ステンドグラスできるならここでも作りたいけどなんか違うって思ったんよね。
ガラスの道はまたドイツに行ってから極めよう。
じゃあ何する????
習い事…フラダンスでもやろか…
そんなとき発見してしまった!ピンときた!
コレやーーーー 『京友禅 着物工房公開』
私の住んでる兵庫県のお隣京都にはたくさん着物の工芸屋さんがあるんですね。
日本の伝統美 着物
着物ってほんまに日本が誇るべき芸術やと私は思う。
日本人女性に生まれて良かった そこまで思わせてくれる。
是非是非その着物作りの現場見せて頂きたい!と思い、早速ある工芸屋さんに電話。
ドイツにいたとき言葉が不自由で大変だったけどここはJAPA-N
交渉成立→先週の金曜に早速行ってきました☆
午前10時から夕方18時半まで桂の工芸屋さんにて過ごす。
自宅が工房となっており、先生と若い(みなさん20代)お弟子さんらが
手描き(正しくは絵挿しと言うらしい)で美しい和柄を…

ほんまに筆で描いてるねや〜〜〜という感動
そして工房に流れるFM802に違和感を覚えつつも始まった一日工房体験。
あ、見学させてもらうだけかと思ったらがっつり体験でした☆

まずは絵挿しとぼかしを練習…むずい
大人な塗り絵をしている感じ 塗り絵て失礼やね(^^;

私は服紗を作ることに モチーフは5月生まれだからスズランにした
これは背景の地色を選んでるとこ
まずスズランに絵挿し
色がついたらその上を溶かしたロウを刷毛できれいに塗りつぶしコーティング
(こうすることによって次に地色を上から一気に染められる)

さきほど選んだ地色 明るい青 を自分で色を調合して作ります

刷毛でムラにならないよう地色を入れてるとこ 超高速でしなあかんのです
汚れてもいい服装でって言われたんでバイトの服で(笑)
いいんでしょうか?着物工房に焼き鳥屋のバイトひとり。 店長ごめんねー
(ちなみにこのあとこのまま梅田のバイト先へ直行。。。遅刻したよ 笑)
23歳で初体験した着物の絵挿し
親方、とりあえず完成した私の服紗をじっと見つめ…何も言わず去っていった…
いいの、分かってます。 だって中学で美術部だったぐらいしか経験ないですもの☆
このあとロウをとって生地を裁断裁縫して仕上げをしたらほんとに完成。
今ちょうどやってもらっているとこなので届けられるのはたぶん再来週くらいかな?
楽しみです♪
なにはともあれ良い体験ができました。
しかしこれで終わっちゃいけんよね。自力で勉強しなきゃ。
けどとりあえず今は今週の日曜に受けるTOEIC対策に必死です。
一昨日から始めたけど… ヤバイです。
追い込まれないとできない性格ってあかんね(他人事)

2007/5/6
誕生日おめでとう! 分類なし
だれがって・・・私!!!
♪♪♪Happy Birthday♪♪♪
1984年5月6日に誕生した私です。
ドリカムの吉田美和とマラソンの高橋尚子が同じ誕生日なんやで
22歳って自覚もあまりなかったのにまたひとつ歳取ってしまった。
あーあーあー
なんやろうでもこの満たされない感じ。
23歳になった今の私はドイツにいた22歳の私より全然ダメ。
日本に帰ってきてからの私はなんか・・・全然がんばってない。
なんかやらなきゃ。 変わりたい
心は満たされてないけどお腹はいっぱい

もちろんこれ一人で食べたわけちゃいますよ(汗)
1
♪♪♪Happy Birthday♪♪♪
1984年5月6日に誕生した私です。
ドリカムの吉田美和とマラソンの高橋尚子が同じ誕生日なんやで
22歳って自覚もあまりなかったのにまたひとつ歳取ってしまった。
あーあーあー
なんやろうでもこの満たされない感じ。
23歳になった今の私はドイツにいた22歳の私より全然ダメ。
日本に帰ってきてからの私はなんか・・・全然がんばってない。
なんかやらなきゃ。 変わりたい
心は満たされてないけどお腹はいっぱい

もちろんこれ一人で食べたわけちゃいますよ(汗)
