静岡県の富士浅間大社へお参りに行ってきました。以前からコノハナサクヤヒメ様には呼んでいただいているのを感じていたのでこの時に行かせていただきました。
前日には掛川花鳥園に行き鳥たちを堪能させていただきました。ここは鳥好きにとってはDTL以上のパラダイスですね。ハシビロコウやらアオハズクやら何やらかにやら楽しませていただきました。娘も大好きなので夢中になっておりました。
国民休暇村富士に宿泊して翌日は「白糸の滝」を見に行き、ここは先日からの雨で水量が増えていてとても壮大な景色でした。ここは何某かの触れてはいけないものを含んだ土地だと感じました。富士山の伏流水の豊富さには驚かされます。ここで修業をされた方もおられたようですが、確かに何かが得られそうな雰囲気かありました。
それから富士浅間大社へ行かせていただきました。日曜日と言うこともあってそんなに参拝客もおられず静かなお社でした。でもここも富士の伏流水が見事で、水が生きている土地と言う感があります。姫神さまは優しく微笑んでおられました。本当は姉神様のイワナガヒメノミコト様もお参りしたかったのですが、事前調査をしていなかったのでできませんでした。それにしても今回は天気に恵まれず富士山のお姿はちょっとしか見れませんでした。
またいつか家族で来たいなと思っております。




0