お客様の愚痴を聞かされることは時々あります。母の愚痴は毎日聞かされています。そういう人間は自身の愚痴というものはあんまり吐かないように思います。
元々楽天的な性格なのですが、どこかで常に開き直っているようなところがあるのかもしれません。他者に認めてもらえてももらえなくてもあまり気にしないようなところがあります。
愚痴というのはどうしようもないことはわかっているのに口から出てしまう不平不満というところでしょうか。出せる環境がある人は幸せなのかもしれません。私も一応今は妻と娘が愚痴を聞いてくれる環境にはあるようです。
会社の経営などをされているお客様は愚痴が出始めると止まらなくなるようで、やはりなかなか愚痴を吐き出せる環境というものがあまり無いのでしょう。家庭の主婦という方達も愚痴を溜めていることが時々あるようです。ママ友などがあまりいない場合などはご主人はほとんど奥さんの愚痴なんて聞いてくれないようで吐き出す場所が無くなるようです。
愚痴をお聞きするのはそんなに苦痛ではありません。失礼かもしれませんが、若干面白がって聞いている部分もあるので少し楽しいのかもしれません。もちろん心から同情して共感して聞いているのですが、面白がる心がちょっぴりだけあると愚痴を聞かされてもそんなに苦労は無いように思います。こういう性格なので愚痴が発生しないのかもしれません。

6