秘境と言っても山の中でもなく海でもありません。先日お呼びいただいて訪れた福井市内のお客様のお家の周辺です。
お昼にお食事に連れて行ってもらったのですが、「狐川」やら「兎越山」やら「門前町」やらこの辺り、気脈が縦横無尽に走っていて、パワースポット的な場所が各所に点在しています。
足羽山の周辺というのでしょうか、この辺りは随分と古い時代から氣が集まり、拡散するスポットが数多くあったようで人はこんなに氣の収束・拡散の多い土地で生きているとどういう生命形態を成すようになるのか興味深い気になります。
石川県も金沢や能登で独特の氣の収束・拡散をする場所はありますが、このように狭い地域に集中している場所はありません。福井は一か所にこういう場所が集中する土地なのかもしれません。
うまくこういう土地の気脈と「氣」を通じ合って生きて行けば上質な生活が送れる傾向があると思います。しかし、うまくかみ合わないで生活するとはじき出されることになるようにも思います。
この付近は街中でもあるにもかかわらず自然の環境がしっかりと残っているように思います。それは手を着けてはいけないものとして人々に認識されて残ってきたのかもしれないなぁと感じました。
霊能者の人とかが生まれやすい土地かもしれません。

2