昔ビデオ・CDレンタル店の店長をしていた時がありました。チェーン店だったので、3、4店舗回った後に郊外店の店長になりました。
店舗社員だったときに経験したのが「万引き」への対応です。その当時はビデオソフトというのは高価なものだったので万引きが発生しました。万引き防止用のタグが貼られているので、そのものを店舗出入り口のゲートを裸で通過させようとしてもベルが鳴ります。
何人かの万引き犯を捕まえました。学生やら一般社会人やらいろいろでしたが、学生が多かったように思います。今の時代のようにすぐに警察を呼んで引き渡すようなことはせずに、反省の度合いを見てご家族を読んで事情を話して引き取ってもらったりしていました。
万引きは現実にれっきとした犯罪で窃盗罪になります。それでも安易な気持ちでやってしまうお客様がいかに多かったか・・・・。女の子などは嘘泣きして許してもらおうとして、女性のしたたかさみたいなものを学んだりもしたものです。
現在では万引き犯は捕まったら即警察に連れて行かれるようで、そうなれば犯罪歴が付くことになります。一生が台無しになりかねない事なので、安易にそういうことに手を出さないようにしてほしいものです。捕まえる方も辛い仕事になったものでした。

1