何やかやと小さな問題が山積している今日この頃ですが、楽天主義の私は意外と気にせずどうにかなるさと構えています。
あわてて何やかやをどうにかしようと七転八倒してみても、どうにもならないものはどうにもならず逆にどうにかなるものはいつのまにかどうにかなっていくものだろうと思っています。
いつからこんな過ごし方をするようになったのやら、以前は悲観的に考えて真面目にああでもないこうでもないと努力してみるという時期もあったのですが、ある時期から楽天主義に徹して努力する時期もあれば放っておく時期もあると言う風にあまり気張らずに過ごしていくようになりました。
人様になるべく迷惑をおかけしないようにしていくことは基本にあるのですが、それさえ守っていれば地道にコツコツと歩いてゆけば、問題はいつの間にか路傍の石のように冷静に見つめられるようになるような気がします。
自分のペースというものを守って生きていくと言うことは意外と大切なことで、ペースを乱してしまうと問題解決力のようものは随分と失われてしまうように思います。
努力をしない人間を神仏は救ってはくれませんから、努力を忘れると言うことはあってはならない事ですが、ペースを乱してまで努力し続けるというのは問題解決の力にはならないように思っております。
楽天主義というのは地道な歩みに裏打ちされていればいつか結果を良い方に持って行ける力はあるのではないかと思っています。

4