昨日の休日。久しぶりに山の緑に包まれたいと思い、白山麓へドライブしてきました。
最近、熊の出没が多いのでホームセンターで熊除けの鈴を買い、いざ白山へ。
途中の村でお昼にお蕎麦を戴きました。いつも行っている「みたき」というところも美味しいのですが、たまには違うところにと今回は「花川」というお店に。
こちらも普通の民家を店舗にしているような造りのお店でした。そして食べたのが白いお蕎麦。まるでそうめんのような細い蕎麦で一日15食限定というものでした。なかなか美味でした。小さな蕎麦粥、突き出し、蕎麦湯が付いて1200円。家内は温かい山菜蕎麦を食べました。こちらも美味しかったようです。
それから手取川ダムを越えて、白山市ノ瀬の野営場まで行こうと思ったのですが、冬季通行止めがまだ続いていて行けませんでした。手前の「緑の村」というキャンプ場でのんびりと緑と川のせせらぎを楽しんでから帰宅しました。まだ山では藤の花が満開でした。そして、山の中は気温も22度くらいで涼しい感じでした。
夏山開きが済んだら、また来ようと思いました。菊理姫様もそのときは迎え入れてくれるだろうと思います。
写真一枚目 食べている途中の写真ですみません。白いお蕎麦です。


2