お買い物リスト
豚バラブロック。
長ネギ
しょうが
にんにく
豆板醤・コチジャン・テンメンジャンなど・・・
レモン
我が家は4人分。二日間食べる予定で約2キロの豚バラ。
14歳と12歳の育ち盛りのライオンがいるので(笑)少し多いかも?
でも、残った分は醤油で味をつけて、お弁当用に冷凍しておきます。
作り方
まず、豚バラに粗塩を塗りこみます。
まんべんなく塗り込めたら、ネギの青い部分としょうが1片を入れた鍋で豚バラを茹でていきます。普通の煮豚です。
30分程ガンガン茹でれば、柔らかく中まで火が通っているはずです。
食べやすい大きさに切ってお皿にもってくださいね。
そうそう、豚を煮ていたお湯は捨てないで、豚だけ取り出してくださいね!後で使います。
そして、豚を煮ている間に、「タレ」を作っておきます。
これがとってもおいしいの〜!鶏肉でもキャベツでも、なんでもかけてたべてみて♪
タレの作り方
にんにく1片 しょうが小1片 をすりおろす。
我が家はにんにく好きなので、細かいみじん切りにしたものも入れます。食後にデート

の約束や 明日、密室での会議がない人は大量のにんにくに挑戦してみては?
そして、そこに(にんにく・しょうが)
醤油 大さじ 5
お酢 大さじ 3
砂糖 大さじ 2
ねぎのみじん切り
お好みで、コチジャン・豆板醤・テンメンジャンなどをいれます。
私はこのタレを倍の量作ってます。
そして・・・
先程豚を煮ていた茹で汁を取っておいてもらったと思いますが、それを少し味見してみてください。どう?ちょっとおいしくないですか?とん
こつならぬ、とんだしがでているはず。ここにレモンをチュっとひとしぼり香り付けにごま油少々。粗引きこしょうを少々いれて・・・塩味が足らなければ足してね。塩が多ければお湯を足して!そして出来たのがラーメンのスープです。

中華麺を茹でて
ゴマや水菜、ネギなど おうちにあるものを入れてみてください。もちろんさっき作った煮豚を入れてもOKよ!
我が家のテーマ シンプルラーメン。絶品です
是非、試してみてください。
作り方がわからないよ〜!という方は遠慮なくコメントに入れてくださいね!

4