駐車場につきものの、障害者用スペースで
最近思っていることを書こうと思います。
どこの駐車場でも見かけるようになった車椅子マークのあるスペース。
知らない人はいないと思うけど、
身体がそういう状態の人のためのスペースです。
以前の若かりし頃のピヨパパは、そこに停める!ということは
無いものの、いつも空いてるその広大なスペースが
「こんなに広く場所を必要とするもんなの?」
程度にしか考えていませんでした。
でも、現在。
一児の親となり、その子が車椅子を使う時になって
そのスペースが決して広いわけでは無いことがわかりました。
ウチは車椅子の積み下ろしと乗降性を考えて、スライドドアの
乗用車に買い替えたので、横開きの通常ドアよりはスペースを
必要としなくなりましたが、運転もする方が車椅子の積み下ろしと
車からの乗降をする場合、最近の店舗(ヨー○とかジャ○コ)の
スペースくらいは最低限、必要となります。
ってそんなこと書かなくたってわかるよ!てなもんですが。。。
休日ともなると、その場所に高級国産自動車の類や
かっこよくドレスアップした車が停まってることが多かったりします。
車椅子ステッカーが貼ってあるわけでもない車が。
そりゃあね、これだけ混んでて停める場所が無いから
停めたくなる気持ちもわからないではないけれど、それってどうでしょ?
この前こんなことがありました。
ファッション系のテナントが多く入ってる某ビルの地下駐車場。
うちのエッちゃんが「ちょっとだけ見たいものがある!」
ということでピヨ子と駐車場で待ってました。
向かいが障害者スペースというとこで人間ウォッチングしてたんだけど、
その日は混んでいて、なかなか空いているところも無いような状態。
ある年配の女性の車が目の前に来て
「この人は停めそうだな。」
と思ったら、助手席の高校生くらいの娘さんに怒られて
他を探しに消えました。(おぉ、いいぞ!女子高生!)
次にRVに乗った20代半ばくらいのカップルがやってきました。
その彼氏は、躊躇もせず駐車。
でも降りてから彼女が専用スペースに気付き、彼にすこし怒り顔で
話しかけてます。でも、でも、その彼女を無視して階段のほうへ。
彼女がハンドバックで殴るふりをしますが動じません。
さきに出たおばさんやこの彼氏みたいな人は、
停まってる車の数からしても多いんだろうな〜と思うんですけど
おばさんの娘さんや、この彼氏の彼女みたいに注意する人も
いるのがこの日わかって、ちょっと嬉しくなりました。
ちなみに。
駐車場整理の人に、このRV車の
移動アナウンスを頼んだのは言うまでもありません。
やっぱ、マナーは守りましょう。(笑)

0