くたくたぶーたろうのブタログ
ども、『旅 ときどき 労働』をモットーにブラブラぷらぷらフラついている者です。( ̄▽ ̄;)V
本日も貧乏暇ブタの独り言にお付き合いいただきありがとうございます。m(__)m
記事カテゴリ
アンコールワットへの道[2011 12月] (21)
ラオスへの道[2011 3月] (12)
旅してブ〜 (1729)
ノンジャンル (602)
お仕事してまブ〜 (19)
勝手にレブ〜 (3)
最近の記事
大晦日になに思う(ー ー;)だブ〜
働くも地獄、お休みも地獄!?(^◇^;)だブ〜
ようやく終わるぜ(仮)(ー ー;)だブ〜
頭の中でクリムゾン(ー ー;)だブ〜
ブタしはまだか〜〜(ー ー;)だブ〜
検索
このブログを検索
カレンダー
2013年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
CANTALOOP U
栗駒山麓広域たんぽぽ団
旭川 アーリータイムス
BEGGARS HARLEM
ロックハウス ディラン
民宿・休坂
六弦ウルフの弦骨日記+居酒屋丸ちゃん
→
リンク集のページへ
過去ログ
2013年12月 (11)
2013年9月 (2)
2013年5月 (13)
2013年4月 (12)
2012年11月 (15)
2012年10月 (31)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (1)
2012年3月 (20)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (32)
2011年11月 (10)
2011年10月 (22)
2011年9月 (30)
2011年8月 (25)
2011年7月 (7)
2011年6月 (9)
2011年5月 (42)
2011年4月 (30)
2011年3月 (24)
2011年2月 (11)
2011年1月 (16)
2010年12月 (47)
2010年11月 (23)
2010年10月 (10)
2010年9月 (5)
2010年8月 (35)
2010年7月 (49)
2010年6月 (39)
2010年5月 (23)
2010年4月 (29)
2010年3月 (19)
2010年2月 (22)
2010年1月 (22)
2009年12月 (31)
2009年11月 (42)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (42)
2009年7月 (21)
2009年6月 (23)
2009年5月 (18)
2009年4月 (3)
2009年3月 (44)
2009年2月 (31)
2009年1月 (38)
2008年12月 (56)
2008年11月 (29)
2008年10月 (21)
2008年9月 (25)
2008年8月 (39)
2008年7月 (26)
2008年6月 (20)
2008年5月 (34)
2008年4月 (33)
2008年3月 (23)
2008年2月 (19)
2008年1月 (24)
2007年12月 (35)
2007年11月 (52)
2007年10月 (36)
2007年9月 (38)
2007年8月 (122)
2007年7月 (31)
2007年6月 (28)
2007年5月 (31)
2007年4月 (32)
2007年3月 (31)
2007年2月 (27)
2007年1月 (27)
2006年12月 (22)
2006年11月 (37)
2006年10月 (32)
2006年9月 (24)
2006年8月 (41)
2006年7月 (65)
2006年6月 (29)
2006年5月 (34)
2006年4月 (24)
2006年3月 (30)
2006年2月 (26)
2006年1月 (27)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (15)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/5/10
「廃線跡の終着駅は何かを物語る…だブ〜」
旅してブ〜
ども、実は出雲大社よりもこっちを見たかった者です。( ̄^ ̄)ゞ
旧 国鉄の大社駅。
廃線から20年以上が経過した今もその堂々とした佇まいにこちらの身も引き締まります。
ホームには蒸気機関車が停まっていて今にも走り出しそうだ。
線路は目の前で途切れていますがね。
いつかは鉄道の旅に明け暮れてみたいなとも思ったりもするブタであります。( ̄^ ̄)ゞ
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/9
「いつも出雲すんません(−_−;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、時間がなくてもついつい寄り道してしまう者です。(^◇^;)
出雲大社で良縁願ってお参りしましょう。
って言いながら、気ままな一人旅がずっとできたら良いなと思ったりもする。(>人<;)
まだまだ落ち着けないブタでありましたとさ。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/8
「すまねぇ島根ぇ(−_−;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、帰り道は急ぎ足な者です。(>人<;)
足立美術館を後にして、島根県に突入したものの、今回もほとんど素通りです。(T_T)
松江城をチラッと見て、イケてる喫茶店・MGでランチ。
畑電にも乗れず、宍道湖のシジミ汁も味わえず、小泉八雲さんにも挨拶が出来ず、残念無念なブタでありますが
きっとまた次回ゆったりと回れることを期待して楽しみは取っておきやしょう。
わたしま〜つ〜え、いつまでも松江〜
♪( ´θ`)ノ
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/7
「足立ブタよね〜美術館よね〜♪( ´θ`)ノだブ〜」
旅してブ〜
ども、ちょっと無理して芸術に触れてみる事にした者です。(^.^)
安来節のリズムで訪れましたよ、足立美術館!
ビンボー旅ブタにとって入場料・2200円はかなり高額だけど、めったに来れないからなぁ。
あの有名な庭園を一度目に焼き付けたいと以前から思っていたので、行くなら今でしょといった感じでございます。( ̄^ ̄)ゞ
だだっ広い駐車場に車を停め、会館と同時に入場!
ちょっと遅くなると団体ツアーであらえっさっさっみたいな感じになるからな。(´・Д・)
さすがは世界に誇る庭園。
手入れが行き届いていて素晴らしい。
ちょっと芸術に触れて、心を和ませるのも良いもんですな。
横山大観の作品も素晴らしかったです。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/6
「早急に砂丘( ̄^ ̄)ゞだブ〜」
旅してブ〜
ども、週明けの出勤に間に合うのか本気で心配し始めた者です。(^◇^;)
でも、ベタベタ一人旅でココを外すわけには行かぬまい、鳥取砂丘です。(-.-;)y
日本海の波と砂に揉まれて満足でございます。
それにしても、人おおいなぁ〜(^◇^;)
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/6
「鳥と取りで鳥取よ(>人<;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、日本海の荒波に揉まれる者です。(^◇^;)
とうとう鳥取県に突入しました。
ハサカリ岩やカエル岩、余部鉄橋、海を見ながらの帰路ドライブ。
良い天気に恵まれて良い旅続行中でーす。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/5
「ブタ 城の崎にて(^◇^;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、柳の下のブタ野郎です。(^◇^;)
兵庫県 豊岡市 城崎温泉でゆったり気分でございます。
温泉街を流れる大谷川沿いの柳の木が良い雰囲気を醸し出してますな。
駐車場代がちと高くつく事は痛いけど、外湯周りは楽しいし、どこも良い湯だからねぇ、これくらいの出費はヨシとしよう。
ホントは二泊三泊してゆっくりしたいけど、九州に戻れなくなりそうなんでそそくさと引き上げます。(ToT)/~~~
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/4
「天の橋立とブタの足だけ(゚O゚)\(- -;だブ〜」
旅してブ〜
ども、ベタな所をどれだけ回れるか旅続行中の者です。(^◇^;)
宮島に続けとばかり、日本三景の天の橋立に立ち寄りました。
ロープウェイ800円はちと高い感じがするけど、この景色を見れるんだったら文句言っちゃいけないかな(; ̄ェ ̄)
久しぶりの天の橋立でブタも昇り竜ならぬ、昇りブタになれるかな。(^◇^;)
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/4
「鯖街道へサバババば〜ん?(゜Д゜)だブ〜」
旅してブ〜
ども、九州への帰路はやや急ぎ足になってきた者です。(´・Д・)」
信楽たぬきさんに別れを告げ、琵琶湖の西側を日本海目指して北上します。
鯖街道で知られる宿場町・熊川で一休み。
ここを通って京の都まで鯖を運んでたんですなぁ。(^◇^;)
決して鯖がここを走っていたわけではございません、あしからブ〜(゚O゚)\(- -;)/~~~
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/3
「信ラッキーポイント ゲットだぜ!?(^◇^;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、鬼も居ないのに隠れんぼする者です。(´・Д・)」
信楽焼のたぬきさんにまみれたブタを見つけられるかな?
信ラッキーポイント獲得者は、信楽駅前でラッキー、ウッキー、信ラッキーって言いながらコサックダンスが出来ます。(゚O゚)\(- -;
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/3
「いそいそと伊勢(^◇^;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、そろそろ九州へ向けて戻らないといけなくなってきた者です。
旅の無事を祈願しにこれまたお久しぶりの伊勢神宮へと足を伸ばしてみました。
今秋に迫った神様のお引越し?式年遷宮の準備は着々とすすんでおりましたよ。
宮大工さんの職人技を見にまたやって来ないといけないな。
ただ、すごい人出でブタはちょっとお疲れ気味でございます。
あと、以前は無料で停められた駐車場が有料化されたのは貧乏旅ブタとしては残念でございました。( ;´Д`)
さて、これからも良い旅ブタ気分で行きましょう。(^^)/~~~
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/2
「チョトラーズ再集結(^◇^;)だブ〜」
旅してブ〜
ども、出会いに感謝している者です。(^.^)
下呂温泉をあとにしたブタは久しぶりに小牧にて、織人(かってブタが参加させていただいていたバンド)の皆さんと再会する事ができました。
ミルさん、PBさん、睡蓮先輩、ポチさん、ΨごうΨ くん、ウォルさん、あこさん
お忙しい中、時間合わせてもらってブタは嬉しゅうございましたよ。
またいつの日かお会いしましょう。(ToT)/~~~
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/1
「お久しぶりの下呂ゲーロ(; ̄ェ ̄)だブ〜」
旅してブ〜
ども、暗黒シティ在住時を思い出す者です。(^◇^;)
ト◯タの期間工をやっていま頃毎週のように来ていた下呂温泉。
週末は小牧の猪突でカフェブレイクしてから下呂の噴泉池で車中泊と言うのがパターン化してました。
残念ながら猪突は今休業中ですが、下呂は変わらぬ姿で迎えてくれました。
足湯に浸かりながら思い出にひたるのも良いもんやねとブタの自己満足な一日に乾杯!(-.-;)y-
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”