ども、移動距離激しい者です。(-゜3゜)ノ
実は今春から始まった某国営放送の朝ドラ『おひさま』にブタはハマっておりまして
何か見憶えある景色が画面に出てくるなぁと思っていました。
よくよくオープニングテーマのテロップを見ると
なんと撮影協力・長野県塩尻市・奈良井宿と出ているではございませんか!
ドラマの舞台は安曇野になっているのですが
撮影はちょっと南下したここ奈良井宿だったのでありますなぁ。
テレビの影響ってやはり大きいのか
それともゴールデンウィークの奈良井はいつもそうなのか
とにかくすごい人、人、人でございました。
ドラマに出てくるのは主に上町の方のようで
主人公含めた仲良し三人組の溜まり場になっている水飴屋さんは中村邸と言う資料館を改造して撮影されたそうです。
上町の神社から見る奈良井宿の景色はドラマでも頻繁に出てきます。
待ち合わせ場所で良く出てくる二百地蔵さんは奈良井駅の近く。
すっかりテレビっ子だな。_(._.)_
まぁ、例えテレビの影響が無いとしても
奈良井は昔から『奈良井千軒』と謳われた中山道最大の宿場町。
この時期にお客さんが多いのは当たり前なことなのでありますよ。
思えばブタはつい先日尾道に居たわけで
『てっぱん』から『おひさま』までの大移動が完了致しました。
あとは、帰りに『ゲゲゲの女房』の境港にでも寄れば朝ドラ3部作制覇になるな。
すっかりテレビっ子のアラフォーブタでした。(-_-)/~~~


1