ども、これまで4回くらい日本一周しているものの
マニアック過ぎてメジャーな所にはまだ行ってなかったりすることが多い者です。_(._.)
そんなメジャーな温泉地・有馬温泉にブタは今回初めて立ち寄りました。
バンコクのパッポン・ストリートにある有馬温泉は何度か行ったことあるんだけどね!(゜▽゜;)\(--;)
何故これまでブタがこの有馬温泉に立ち寄らなかったかと言うと
大都会・神戸と言う立地な為、何かとゼニゼニの方がかかるだろうなぁと思い
ブタの足が向かなかったのであります。
ところが、今年になって始まった大河ドラマで豊臣秀吉が出てきて
秀吉=有馬温泉と言う図式が頭に凝り固まり
今回くらいは寄っとくかとなったわけで…_(._.)_
…さすがは全国的にもメジャーな温泉地。
お天気は今イチな中、県内外色々なナンバーの車で大渋滞だ。( ̄▽ ̄;)
ブタは渋滞を避けるコースを取って
温泉街の上手にある一番お安い駐車場にぶたろう号を停める。
安いとは言っても1日1000円はブタにとっては痛い出費だ。(゜〜゜;)
温泉街を散歩しながら
ねねさんや太閣さんや行基さんとも記念撮影したり
金の湯、銀の湯、天神泉源やらのスポットもぶらぶらり。
路地裏ではアートプロジェクトと銘打って家の軒下や壁、小屋の中に様々なアート作品があって旅ブタの目を楽しませてくれます。
赤いポストがあるすぐ近くのお肉屋さんで名物の熱々コロッケを食べながら通りを行き交う人たちを人間観察。
とにかくひっきりなしに人が行き交う賑やかな通りだ。
そんな中を迷い込んだ他県ナンバーの車が金の湯に向かって狭〜い道を申し訳なさそうに入って行く。
ナビに頼りっぱなしだとこうなるんだよなぁ。┐(  ̄ー ̄)┌
ほどほどに散歩を楽しんだ後は地元の方のオススメに従い金の湯で仕上げの入浴。
茶褐色のお湯がたるんだブタの体に染み込んでくる。( ´∀`)/~~
〆の有馬温泉サイダーをクピクピやりながらさようなら〜(^_^)/~~
歴史的な重さを少し感じつつも
一人旅にはちと向かない温泉だったなと思いながら有馬を後にします。
たぶん、もう来ないかな。φ(..)
だけど…
『ぶ〜ちゃ〜〜ん
私を有馬に連れてって〜』
って言ってくれるカワイコちゃん(死語)がいたら喜んで行くけどね。(゜゜;)\(--;)/~~~


0