ども、ちょっと賑わっている佐世保を久しぶりに見ている者です。(・o・)ゞ
と言うのも
アメリカ海軍の原子力空母『ロナルド・レーガン』が先日寄港したからであります。
先の東日本大震災の救援活動『TOMODACHI(トモダチ)作戦』に従事した乗組員たちの休養や物資の補給が目的だ。
先日ブタが行ったチャリティーコンサートも『トモダチ作戦』の一環として行われたものでした。
中には米軍入港反対!!と唱える団体もあったりするのですが
衰退感漂う四ヶ町アーケードの賑わいを見ると一応に歓迎ムードかなってな感じです。
救援活動からの一時休暇で隊員たちの顔もにこやかだ。
だが、隊員の中には佐世保が初めての人…と言うか日本が初めての人だっている。
おやおや、学校の入り口で先生がアメリカ人から何やら話しかけられてアップアップしているぞ。(・・;)
ランチから帰って来たブタが「MAY I?」と声をかけると
何やら早口で話し始めた。
先生は何がなんやらわからん感じだ。
もちろんブタも詳細までは解らなかったが
どうも北野武とジブリのDVDが欲しいと言うのと
佐世保バーガー以外に何かうまいモノは無いかと言う事だった。
ブタも海外へ行った時に何処へ行き
何を食べたら良いのか困ったあげく近くにいる人に助けを求めます。
かなり助けられました。(^-^)b
…そうじゃ無いときもあったけど…(・・;)
そんな気持ちが少しは解るので
早速近くのお店まで一緒に行きながらちょっとした会話。
船は今日出港するそうで最後の休みなんだそうな。φ(゜゜)ノ゜
そりゃ最終日くらいはショッピングしたいよね。
DVDをセレクトして
近くのお魚のランチが美味しいお店を案内し
もっと話を聞きたかったのですが昼からの授業があるため教室へ戻る事に…残念…_(._.)_
最後に「HAVE A NICE LAST HOLIDAY!」と言ってお別れしました。(^_^)/~~
教室へ戻るとクラスメイトから
『英語解るんですか?』って聞かれましたけど
ほとんどフィーリングで会話してるんですよって答えました。
旅をすると語学力に関係なく
そう言う気持ちになるって事をみんなにわかってもらえたら嬉しいな。(*^ー^)ノ♪
大切なのは『気持ち』なんだすよ。
ちょっとだけ参加した気分になった
『トモダチ作戦』日記でした。(^.^)(-.-)(__)


0