ども、朝までお酒が残るお年頃でお馴染みの者です。(*_*)
それでは毎度の如く酔い醒ましのお散歩へ
早朝お伊勢さんと参りましょう。(_´Д`)b
早朝と行っても8時過ぎ。
おかげさん横丁の売店の皆さんが開店準備なんかをしていて
『今日は土曜で天気も良いから混み混みやでぇ〜』と張り切るお兄さんたちもいて活気がありますね。
まぁ、売店には後で寄るとにして( ´∀`)
早速、宇治橋までテクテクと歩を進ませます。
20年に一度の式年遷宮を間近に控え(とはいっても3年後なんですが…)
宇治橋も新しくなっておりました。
式年遷宮とは…
簡単に言うと定期的な神様のお引っ越しのようなものかな。
もっとも、式年遷宮に合わせて宇治橋も架け変えるようになったのは明治に入ってからのようです。
…まだ人がそんなに多くない朝に参拝道を歩くと気持ち良いですね。
砂利を踏みしめる音さえも心地良い…気がする。(^o^;)
五十鈴川に出ると川の水音に乗って優しい風が薫ってきます。
信心深くないブタが
伊勢に訪れる度に書いてますが
何かリフレッシュと言うかリセット出来るんですよね。(⌒‐⌒)
最近、メディアを通してやたらパワースポット的な紹介をされているのはちと気に障るけど…
あっ、でもその影響か若い女性客が、しかも一人でなんてのも珍しくなくなって来たのは良いことか。(゜o゜)\(-_-)オイオイ
一通りお参りを済ませ
決して平穏とは言えなかったかもしれないけど
これまでの旅で大した怪我や病気をしなかった事を感謝。
さて、お楽しみの花より団子と行きますか。
写真多いから次の日記に続くよ。(^_^)/~~


0