ども、何か乗りきれない者です。(*_*)
何故かと申しますと
昨日、旭川ラーメン村なる所で旭川ラーメンを食べたのですがインパクトに欠けた感が否めなかったからであります。
まぁ、この手のミュージアム化した所にはありがちの万人受けする味と言うか何と言うか…
決して不味かったわけではなく
確かに美味しかったのですが、
ちょっと期待しすぎたのかな。
まぁ、『○○火』とか今では九州にもあるしな。φ(..)
…てな感じで朝を迎え
このモヤモヤな気持ちを吹き飛ばしたい!(* ̄O ̄)ノと
以前聞いた小さな記憶を辿って
『蜂屋』さんを訪ねてみました。
誰に聞いたか忘れたけど
旭川でラーメン食べるんだったらまず『蜂屋』に行かないとって教えてもらったんだよな。
何故、最初に思い出さなかったのだろう。(゜o゜)\(-_-)
旭川の中心街に近い場所にある創業店は
何と昭和22年創業の歴史ある店舗。
焦がしラードとWスープの老舗として有名で
何と北海道遺産として認定されているそうだ。(゜д゜;)
早速、正油を注文。
店員さんから
『油は普通と多めとどちらが良いですか?』と聞かれる。
これが、焦がしラードの量なんだろうなぁ。
なんせ、ブタは初めてなもんだから
無難に『普通で良いです。φ(..)』なんて言ってしまいました。
さて、しばらくして運ばれてきました正油ラーメン。
まず運ばれて来たときの焦がしラードの匂いが香ばしくてGOODでございます。
あぁ、油多めにって頼めば良かったぁ┐('〜`;)┌
麺は太めのストレートですね。
トンコツ育ちのブタ野郎はやはりストレート麺の出来るだけ細いヤツが好みだったりします。
だけど、せっかくのWスープだから
スープが麺に馴染むように太めの麺にしてるのかなって勝手な想像。( ̄0 ̄)
スープを一口。
う〜ん、ウマイ!(^^)d
こりゃ二日酔いの身体にも優しく入っていくなぁ。
麺にもスープの味が染み込んでなかなかですよ。
こりゃ来て良かった。(^_^)v
良く良く周りを見渡すと常連さんらしき人は
『かけネギの大盛り』なるものを頼んでいた。
かけそばみたいな感じでネギたっぷりのヤツだななんて
ブタは勝手な想像をする。
次のブタの課題は『かけネギ大盛りの油たっぷり』を注文することかな。(゜o゜)\(-_-)
あ〜美味しかった。(^_^)v


0