ども、食いしんブー万歳の時間です。(゜o゜)\(-_-)
秋田県に未練を残しながらブタは山形県・大石田町のそば街道へやって来ました。
こちらに手打ちそばをたらふく食べさせてくれる所があると言うのですが…
田舎道をトロトロ走っていると左手に何やら車がまとまって駐車されてますなぁ。
どうやら無事に迷わずたどり着けたようです。\(^-^)/
手打ちそば『七兵衛』
ここのメニューは簡潔そのもの。
そば食べ放題
大人 1000円
子供 500円
以上です。φ(゜゜)ノ゜
まず番号札に従い案内されると
あかかぶとナスの漬け物、キクラゲのおひたし、あと大根おろしの入ったそばちょこが運ばれる。
漬け物とキクラゲをポリポリつまみながら
そばが出来上がるのを待ちます。
この漬け物がうまい!
キクラゲもこんな感じで食べるのは初めてだ。(^○^)
知る人ぞ知る有名店らしく、県内外からたくさんのお客さんで賑わっている。
まぁ、佐世保ナンバーはさすがにいませんがね。(-。-)y-~
ブタの持っていた番号札のナンバーが呼ばれる
『35番のお客様〜』
はーい、はいはいはい(^-^)/
先ほどの大根おろしが入ったそばちょこにつゆを適量に入れて
待ちくたびれてましたぞ!
はいは一回で良かぞってか。(ノ-_-)ノ~┻━┻
ちょっと大きめのお椀に盛られたそばを早速ズルズルっといただきます。
最近はそばと言うとやたらこじゃれた店をたまに見かけて
ちょっとがっかりすることもあったりしたが
『七兵衛そば』の麺はいわゆる田舎そば風の太めんで
大根おろしのピリッとした辛みがそばとマッチして、美味でございます。
そして抽象的な表現で申し訳ないのですが
何か懐かしいそばの味がする。(⌒‐⌒)
もちろんこちらへ来たのは初めてですよ。f(^ー^;)
お代わり自由なのでどうやって追加を頼むのかなぁと思ったら
ちょうど良い頃合いに『お代わりはいかがですかぁ』て運ばれてきます。
相席した人たちも一斉に、『こっち3つ』とか言ってます。(O.O;)(oo;)
その相席した人の話だと
普通の大人でだいたい3杯はイクらしく
8杯食べた人もいたそうだ。(゜□゜;)
じゃあブタも記録に挑戦!と思いましたが平均の3杯で
お腹パンパンパン ピンポンパンです。(;´д`)
口直しに頂くそば湯もトロトロでうまし!!(^^)d
こうやってまた来なければならないお店が増えていくぅ〜〜(*≧m≦*)
昨日食べた稲庭うどん御膳と同じ値段なのですが…
同じ麺類でも対極に位置する関係かな。(-_-;)
いや〜お腹も満足したのでちょっと温泉街でも歩いて腹ごなししないとなぁ。
最後にこの『七兵衛そば』の情報をくれたマイミクのリョータさん。
ありがとうございました。m(__)m


0