ども、11月に入ってもシャケとの闘いが続く者です。m(__)m
今日はちと頭に来たたたたたたたたたぁーー(゜゜;)\(--;)
ことがあったので報告させていただきやす。
実は寮の燃料(灯油)が空になってストーブはつかないし、お風呂にも入れないし大変な状況になったのでありやす。
通常は事前に会社が巡回し燃料を補充するのですが
今年からはシャケバイダーの自己申告で燃料が補充されるようになったそうです。
これもセコセコKY社長の指図だろうにゃ。(-.-)
もちろん寒さに震えるのはご遠慮したいので事前に
『燃料切れているのでお願いします。』と言っておいたのですが…
仕事が終わり帰る時に事務をしているKY社長の奥さんから
『電話しておいたので大丈夫だと思います。』とオレは確かに聞いた。
ところがだ!
部屋に戻ってみると不安は的中。
燃料タンクは空のままでございやす。(_´Д`)
寒さに震えてハロゲンヒーターのスイッチを入れたら今度はブレーカーが落ちやがる!<(`⌒´)>
11月に入ったばかりとは言ってもここは北の大地だ。
気温はマイナス1度なんですが…(´-ω-`)
この時期になると北の大地ではストーブは24時間つけておくのが常識なのです。
怒りを込めて会社に電話するブタ。
奥『すいません、すぐ確認します。』
確認しますだと!?
電話した時にいつになるか聞いておくのが常識じゃろが!
しかも朝一に燃料が切れた事を申告した上に
昼休み明けにはジョークで『このまま凍え死ぬのかなぁオレ。
もし、帰ってまだ燃料切れていたら部屋で七輪つけて明日は一酸化炭素中毒で病院行きだね。』とクギをさしておいたのに。
しかも、一番頭に来るのは
実は先月も同じような事があって
対応が遅れて3日間くらいお風呂にも入れない時があったのだ!!
…しばらくして電話があってまた唖然としたのは
奥『スタンドに電話したんですが7時以降はつながらないみたいで…』とか言いやがる。
信じられんぜ!
オレたちは働いてるんだぜ!
しかもこの仕打ち2回目だぜ!
イジメか!?
誰かがインフルエンザにでもなって病院に担ぎ込まれないと分かってもらえないのかい!?
終いには中標津のスタンドまで運転して自分で買ってきてくれるか!?みたいな話までなっている。
…全くあきれるぜ!
あんまり思いたくないけど
所詮、おいらのような季節労働者は使い捨てなのか。と考えてしまう。
オレはこれまでいろんな所で働かせてもらったり
お付き合いさせてもらったりしてきたけど
人を大切にしない会社やお店は
間違いなく会社が無くなったり閉店したりしています。
そういう所を見る目は少しだけ鋭いのよ。( ̄∇+ ̄)
…結局、ブタとも親しくさせてもらっている社員さんの計らいで
別のスタンドから燃料を補充にきてもらいなんとか凍死は避けられました。( ̄∇ ̄ )
一回練炭で一酸化炭素中毒にならんと分かってもらえないのかなぁ。(-_-)/~~~
情けない話だぜ!!(ノ-_-)ノ~┻━┻


0