ども、お茶に染まりつつある者です。m(__)m
茶染めってあるくらいですからね。(+_+)
さて、茶工場で働いている間
オレの寝場所となるアジト(?)は工場の裏にあるプレハブハウスでございます。
勤務先まで徒歩3分という好立地であります。
正直、時間ギリギリまでゴロゴロしてます。
♪いつまでもギリギリでいたいから〜アーアーーーー(-。-;)
…今はまだ勤務時間も緩くて助かっておりますが
最盛期になると工場は24時間体制で稼働するようになります。
工場に来ているアルバイトはオレを含めて3人。
つまり24時間を3人でやりくりしないといけなくなるわけですよ。φ(゜゜)ノ゜
それまでに工場内にある無数のスイッチを覚えないといけないわけで…(*_*)
幸いオレ以外の2人(ラスタさんとヒデさん)
は去年の経験者で丁寧に教えてくれるので助かります。
ラスタさんとは以前シャケバイで一緒に仕事してるし
ヒデさんとはこの前パーイに行った時に初めて会って一緒にビア・チャンを飲みました。(*^^*)
工場にはアルバイトとは別に茶農家の人(正組合員と呼ばれている)
が一緒にシフトに入っています。
農家の人は自然界と向き合って生きてるだけあってそれぞれ熱いハートを持っている。
一人一人がそれぞれ社長だから個性も強烈だ!(・・;)(汗)
この時期は田植えもしないといけないし
お茶もしないといけないし
おまけに交替で茶工場にも出ないといけない。(+_+)
実際去年ラスタさんが来るまでは工場のシフトを農家の人たちだけでやりくりしてたそうでかなり大変だったそうだ。
そんな窮地を救った形で去年ラスタさんがこの茶工場に現れ
ブタは何の縁かわかりませんがお世話になっているわけでございやす。
まぁあと2、3日は摘みたてのお茶を試飲しながらの工場勤務が続くようで
ふぅ〜〜と一息ついております。m(__)m


0