ども、大分在住時は温泉巡りなんて出掛けた事がなかった者です。( ̄▽ ̄;)
日田から大分に抜ける途中、誰もが知ってる由布院は過去の日記で紹介しているので
今回は湯平(ゆのひら)温泉に立ち寄ってみる事にしました。
かつて俳人・種田山頭火が(ラーメン屋じゃないよ(゜゜;))が訪れ
『しぐるるや 人の情に 涙ぐむ』
と言う句を残した所でもあります。φ(..)
石畳の坂道を上ると何件かの公衆浴場が見えてきますね。
1回200円とお手軽に入る事が出来て
無所得者(´Д`)のブタにとっては嬉しい限りでございます。m(__)m
ちょっと熱めのお風呂で芯からぬくもり、また散歩します。
石畳の道は途中車一台がやっと通れるくらいの道幅まで狭くなるんですが
なんと、ここをバスが通るらしいですよ。(・・;)))
一度見てみたいなぁ。(^^)
由布院や黒川はすでに観光地化されて独り旅ブタにはちょっと立ち寄りにくい感じになっておりますが
湯平は山の中の秘湯と言うか
独り旅に持ってこいのような雰囲気が残っていて
すんごく居心地がよろしゅうございました。(*^^*)
大分に住んでいた時には、いつでも来れると思って結局一度も来なかったんだけど( ̄▽ ̄;)
離れて分かる大分の良さを温泉に浸かりながら楽しんでおります。m(__)m


0