ども、先月の携帯電話

料金

がタイ人

の平均月給と同じくらいの額になっていて



ショッキングゥ〜な者です。m(__)m
¥25,000!!

って

…
普段は1ヶ月7000円くらいなのにぃ〜(-_-;)
海外は怖いねぇ。




来月の請求も怖いよぉ〜〜(T_T)
今度行くときは携帯日本に置いていこうかな。(゜゜;)\(--;)
…さてそんなこんなで、ますますお金がない貧乏ブタ野郎ですが
まぁ、焦ってもしゃあないし

今日も夕日



でも見に行こうかなと同じ県内ではありますが
西彼杵半島の東に浮かぶ崎戸大島

へ行って参りました。
現在ここには橋


┻━┻


が架かっていて車で難なく行くことが出来ますが
ブタがまだ20歳くらいの時に一回だけ来た当時はフェリー



で渡ってました。
大島大橋が開通したのは平成11年11月11日 11時11分なんだそうですよ。(((・・;)
いちいちいちいち…(ノ-_-)ノ~┻━┻
今は合併して西海市の一部となっていますが以前は大島町と崎戸町とに別れておりました。
昭和30年代の石炭最盛期には崎戸町にも3万人近い人が住んでいたらしいが
炭鉱

が閉山

し過疎化が始まり今の人口は1500人くらいまで少なくなったそうだ。
炭鉱

があった頃の崎戸を舞台にした井上 荒野さんの小説『切羽へ』は昨年直木賞を受賞しております。
…という崎戸の近代史はホテル・咲き戸

で知る事が出来ますので従業員ともどもお待ちしております。m(__)m
…って、おいらはホテルのフロントボーイか

(゜゜;)\(--;)
展望台から眺める夕日は残念ながら雲

が厚く、
水平線に沈む姿は見れなかったけど
どこで見ても夕日って良いよね。
なぜか毎度毎度バカヤローって(゜口゜;)叫んでいるんですが、ちとノイローゼ気味かもしれない。(-_-;)
それにしても¥25,000


痛い(>_<)痛すぎる…(/_;)/~~


0