ども、そろそろ帰国の事を考えなければならなくなってきた者です。m(__)m
できればそんな事を考えずに生活したいんですがね。(+_+)
さて今日は初海外一人旅に来ているマイミクのAYAさんのガイドを兼ねて
観光ツアーを申し込んでおりました。
行き先はバンコクから西へ約150キロのカンチャナブリー。
3年前にも行った所だけどまた行きたくなったから仕方がないさぁ(^^)
バンコク日帰りで600バーツ。
料金にはランチとバンブーラフティング、エレファントライディングが含まれているようだ。
(それならかなりお得だなぁ。)
朝7時のピックアップに乗り込み出発します。
日本人はオレを含めて5人。何か鳩バスツアーのような感じもするなぁ。
日本語が通じると安心するのか同乗したカネさん、ユウトさん、モナさんとも打ち解けていく。
ただ皆さん一回り以上違うので何だか若いって良いなぁ…
いやいや、これは禁句だった。(+_+)
カンチャナブリーは第二次世界対戦当時、日本軍が捕虜を使い武器輸送の為にクウェー川に橋をかけさせたのですが
連合軍からの空爆によって破壊された所で映画・『戦場にかける橋』の舞台になった所だ。
バスは最初に連合軍墓地とJEATH戦争博物館へ。
戦争時の写真や遺品を見ながら平和であることのありがたさを感じます。m(__)m
日差しがかなり厳しくなってきた中
ピックアップは山の中に入って行く。
眼前にはミャンマーとの国境を沿うように山脈が見える。
川沿いの食堂でランチをとったあと
ボートに乗ってバンブーラフティングへ
バンブーラフティングとは簡単に言うと竹で作った『いかだ』で川下りと言った所かな。(+_+)
いかだくんはかなり不安定で、所々結んでいる紐が無かったりして( ̄□ ̄;)
カナズチぶた(恥)はかなり怖かったでございます。
バンブーの後はエレファント。
象にはアユタヤで乗った事があるのですが、あれは完全に外国人観光客向けだったなぁ。
遺跡をちらっと見ながら15分くらいで300バーツくらい払った苦い記憶がありますバイ。( ̄▽ ̄;)
だけど今回はちょっとだけ本格的だ。
原生林っぽい広場をズンズン進んで30分以上象の上で揺られておりました。(-。-)y-~
途中バナナをあげたり、鼻に触ったり、他の象とエサの取り合いが始まったりと(゜゜;)
なかなか面白かったなぁ。d=(^o^)=b
これだったら300バーツくらい出しても良いような感じがするよ。
今回のツアーはかなりオトクで充実してますバイ(^0_0^)
しかし、これでツアーは終わりではないのです!
ちょっともったいぶって後半へ続く(-_-)/~~~


0