ども、実家から「あんた、ご飯はどぎゃんすっとね」と言われた者です。(;==)」L(==;)
まぁ、帰ろうと思えば1時間ちょっとで帰れるので、無理して車中泊しなくても…
いやいや、そうは豚屋←×問屋←○がおろさない。
正直言うと今まで地元をこんなにゆっくり回った事なんて皆無だったから
新しい発見があって楽しかとであります。(^○^)
灯台元暗しとは良く言ったもので、
遠く離れた北の大地にある
本土最北端の稚内・宗谷岬と
本土最東端の根室・納沙布岬は
共に5〜6回行った事があるのに、
実は地元 長崎県にある本土最西端・神崎鼻(こうざきばな)にはまだ行った事が無いと言う事実が発覚したわけであります。
がび〜ん(--;)
こんな機会がないと、わざわざ来ねぇなと思ったので、佐世保市を北上し
最西端の地・神崎鼻を目指す事にしました。(-。-)y-~
海岸線に沿ってクネクネと道を走る。
長崎県は周りがほとんど海で囲まれいるので海岸線の長さは日本一なのであります。(^○^)
ようやく着いた神崎鼻。
早速記念撮影をと思い、最西端シンボル塔の案内に従ってトコトコ歩いて行っただよ…
そしたらさ…
普通 「日本本土最西端の地・神崎鼻」とか書いてる記念碑があって普通じゃない?
このシンボル塔-どっから見ても何も書いてないよ〜(´Д`)
これ建てた関係者の中で誰も気付かなかったのかな。(・・;)
読者の皆さんにこのやるせなすがお分かりいただけますでしょうか。
まぁ、これも地元だから笑って済ましちゃおうかな。(-。-)y-~


0