ども、下呂が相当気に入ってる者です。m(__)m
昨日の温泉三昧が効いたのかお目覚めもよろしく、マイナスイオンを浴びに根尾の滝を目指す事にしました。
昨日お逢いした車中泊さんからオススメされたのもあるのですが、先日高山の帰りに看板だけ見ていたからかなり気になっていたのでございます。
国道41号線を下呂からほんの少し北上。
小坂町に入り、滝の入り口・巌立峡(がんだてきょう)へ向かう。(((^^;)
この時点で携帯は圏外さ。(@_@)
巌立峡でどんだけぇ〜ってやってから、根尾の滝を滝を目指す。
道はどんどん狭くなり、未舗装の凸凹道だ。(´Д`)
ホントに着くのか!?
程なくして、『根尾の滝・駐車場 2km』の案内が見えた。( ̄ー ̄)
もう少しだ。
ガタンゴトンガタンゴトン…
つ、着いたぁ…と思ったら、駐車場から
『滝まで徒歩2.2km 約50分』の案内板が見えた。(゜ロ゜)
な、なんですと!?
どんだけ歩かすねん!(--;)
しかし、今更引き返すのは男がスタルヒンなので、テクテク歩いて行く事にした。
勾配がある2kmと平坦な道の2kmとは全然違う。
実際すれ違った先客さん立ちは、ピッケル持参で、靴も登山用だったよ。(゜゜;)
Z型の遊歩道をテクテク…
Z型はまだまだ続く、ダブルゼータだ。トボトボ…
遊歩道って遊んで歩く道だよね。足踏み外して落ちそうなんだけど。ゼェゼェ…
必死に歩いてホントきっかり50分。
日本の滝100選に選ばれている根尾の滝に到着だ。
滝は確かに美しかったんだけど、それにも増してここまで汗をタラタラ、歩いて到着できた満足感で爽快な気分だ。(*^^*)
これで今日からぶーたろうNEOとして活動していきます。
よ〜し!がんばるぞい。
※この時ぶたは帰り道もまた同じ道のりを50分かけて帰らなければならないと言う事に気付いていなかったのでございます。m(__)m


0