くたくたぶーたろうのブタログ
ども、『旅 ときどき 労働』をモットーにブラブラぷらぷらフラついている者です。( ̄▽ ̄;)V
本日も貧乏暇ブタの独り言にお付き合いいただきありがとうございます。m(__)m
記事カテゴリ
アンコールワットへの道[2011 12月] (21)
ラオスへの道[2011 3月] (12)
旅してブ〜 (1729)
ノンジャンル (602)
お仕事してまブ〜 (19)
勝手にレブ〜 (3)
最近の記事
大晦日になに思う(ー ー;)だブ〜
働くも地獄、お休みも地獄!?(^◇^;)だブ〜
ようやく終わるぜ(仮)(ー ー;)だブ〜
頭の中でクリムゾン(ー ー;)だブ〜
ブタしはまだか〜〜(ー ー;)だブ〜
検索
このブログを検索
カレンダー
2006年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
CANTALOOP U
栗駒山麓広域たんぽぽ団
旭川 アーリータイムス
BEGGARS HARLEM
ロックハウス ディラン
民宿・休坂
六弦ウルフの弦骨日記+居酒屋丸ちゃん
→
リンク集のページへ
過去ログ
2013年12月 (11)
2013年9月 (2)
2013年5月 (13)
2013年4月 (12)
2012年11月 (15)
2012年10月 (31)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (1)
2012年3月 (20)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (32)
2011年11月 (10)
2011年10月 (22)
2011年9月 (30)
2011年8月 (25)
2011年7月 (7)
2011年6月 (9)
2011年5月 (42)
2011年4月 (30)
2011年3月 (24)
2011年2月 (11)
2011年1月 (16)
2010年12月 (47)
2010年11月 (23)
2010年10月 (10)
2010年9月 (5)
2010年8月 (35)
2010年7月 (49)
2010年6月 (39)
2010年5月 (23)
2010年4月 (29)
2010年3月 (19)
2010年2月 (22)
2010年1月 (22)
2009年12月 (31)
2009年11月 (42)
2009年10月 (15)
2009年9月 (13)
2009年8月 (42)
2009年7月 (21)
2009年6月 (23)
2009年5月 (18)
2009年4月 (3)
2009年3月 (44)
2009年2月 (31)
2009年1月 (38)
2008年12月 (56)
2008年11月 (29)
2008年10月 (21)
2008年9月 (25)
2008年8月 (39)
2008年7月 (26)
2008年6月 (20)
2008年5月 (34)
2008年4月 (33)
2008年3月 (23)
2008年2月 (19)
2008年1月 (24)
2007年12月 (35)
2007年11月 (52)
2007年10月 (36)
2007年9月 (38)
2007年8月 (122)
2007年7月 (31)
2007年6月 (28)
2007年5月 (31)
2007年4月 (32)
2007年3月 (31)
2007年2月 (27)
2007年1月 (27)
2006年12月 (22)
2006年11月 (37)
2006年10月 (32)
2006年9月 (24)
2006年8月 (41)
2006年7月 (65)
2006年6月 (29)
2006年5月 (34)
2006年4月 (24)
2006年3月 (30)
2006年2月 (26)
2006年1月 (27)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (15)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/7/31
「知床5湖にもヤッパ寄っとこだブ〜」
バスはカムイワッカの滝から舞い戻っていく。因みに運賃は往復1180円だ。途中下車も可能なので知床5湖にも立寄る事にした。前回時とはまた違う表情で知床連山が迎えてくれる。森は美しい〜ニコルさんの気持ちが少しは判る気がした。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/31
「知床よいとこヤッパ行っとこだブ〜」
知床自然センター発のシャトルバスは一般車立入禁止の知床5湖からカムイワッカの滝までの約12キロを走っていく。砂利道添いでは鹿が普通に草を食べている。知床大橋までは入れないが、その手前カムイワッカ第1の滝まで入れたので満足しよう。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/31
「雨だけど予報では『晴れ』だブ〜」
羅臼で迎えた朝は雨模様だ。とろが天気予報では晴れと言っている。半信半疑で知床峠を越えると予報通りウトロ側は雲一つない晴天だ。山の天気はホントわからんね。知床自然センターからシャトルバスに乗換えていよいよカムイワッカの滝に向う。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/30
「うすうす気付いて居た羅臼だブ〜」
別に不審者ではないが、次の移動先・知床半島に向かった。前回行った時はシーズンオフの為、知床5湖迄しか入れなくて残念な思いをした。今回は奥地まで入る事が出来るようなので、楽しみだ。今日は知床の入口・羅臼で一泊だ。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/30
「女満別で正体が…だブ〜」
昨日の花火大会は面白かった。興奮も冷めやらぬうちに次の日の朝を迎えたオレは女満別市街地を自転車で散策。網走湖湖畔にキャンプ場や温泉があって気軽に遊べる避暑地って感じだ。んで、駅に貼ってあった注意書きはオレの事!?
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「女満別でご満悦!?だブ〜」
昼から天気も良くなったので少し移動する事にした。今日の宿泊地は女満別だ。町に入ると何やら騒がしい。オレの歓迎セレモニーか!?何て事ない、今日は年に1度の夏祭りだった。独り寂しく花火を眺めてホームシックになっちゃいそうだ…
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「旅の中休みだブ〜」
7月15日に出発して、約2週間経過した。ココ4日間晴天だった北海道も今日は曇りがちだ。そんな時は動いても回りは霧だらけ。まさに霧の摩周湖だ。だから今日はカエルくんと一緒に釧路川でも眺めながらゆっくりと過ごしますかな。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「あっし、ちょっと足湯に…だブ〜」
さすがは温泉場と感心してしまうのは、どこかれそこかれ無料の足湯場がある事だ。道路を走っていて気付いたら立ち寄るようにしていたが、ちょっと入りすぎて足の色が赤くなってしまった。何事もほどほどに。あちちち…
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「地平線の向こうには…だブ〜」
中標津空港から車で約30分走り、ライダーのメッカ・ミルクロードを抜けると、開陽台展望台が見えてくる。ここからは北海道遺産・格子状に形成された防風林や、地平線が展望できる。天気が良くて空気もうまい。さて、次は何処に行こかな?
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/28
「いい景色には"裏"がある!?だブ〜」
早朝見た摩周湖は第1展望台からの景色だったが、対岸に"裏"摩周湖展望台なる物が存在する。そこへ行くにはグルリと約60キロも迂回する必要がある。時間だけはあるオレはトーゼン"裏"の世界もしっかりと見て来たんでゴザイマシュー…
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/28
「早起きは410円以上の得だブ〜」
旅をしていると自然と早寝早起きになる。TVもなんもないからだけど…すると良い事もあるものだ。早朝摩周湖へ行くと普段徴収されるはずの駐車料金\410がタダだった。オマケに景色は美しく、魅惑の摩周湖に感動でございマシュー…
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/27
「別海町はデッカイじょ〜だブ〜」
根室を離れて今日の宿泊予定地・弟子屈町を目指す。通過するだけの別海町は総面積が香川県とほぼ同じだそうだ。デケ〜…真っすぐな道に牧草地が延々と続く。こりゃ人口よりも牛の数の方が多いかもしれんバイ。モ〜たまら ん。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/27
「眠れぬ根室に隠れた名物だブ〜」
釧路から根室までは130キロ離れている。だから釧路に住んでいる人でも根室には行った事がないと言う人も多いそうだ。そんな所こそ行かないと来た甲斐がないぜ。知る人ぞ知る根室名物・焼き鳥弁当と北海道限定ビールで乾杯だ。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/27
「むしろ釧路だブ〜」
旅してブ〜
阿寒湖からいったん太平洋側へ出る事にした。車は大都会釧路市へ突入。燃料補給して明日以降の計画をたてる。それにしてもガソリン高すぎや。リッター140円には泣きたくなるぜ。そんな気持ちを海へぶつけます。バカヤロー!!〜そんなことしらぬか?恋問海岸より
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/26
「洗濯の選択だブ〜」
一人旅が長くなるとどうしても洗濯物が溜まってくる。人口10万人以上の都市になるとコインランドリーもたくさんあるが、ちょっと山の中に入ると全くと言って良い程見つからない。だが今日は運良く見つかった。めでたしめでたし。
0
投稿者: ぶーたろう
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”