下北半島の玄関口 むつ市近くの公園で朝を迎えた。今日は11月1日 実家の長崎を出発したのが10月13日だったので、もう2週間以上旅を続けていることになる。まさか月をまたぐことになろうとは!! 今日は昨日訪れた津軽半島の反対側 下北半島を1周することにした。 むつ市から車を走らせること約1時間 恐山に到着。名前からして怖〜いイメージ。気が小さいおれはビクビクしながら車を前に進める。展望台には怪しい石像とお地蔵さんがこれでもかとばかりに並んでいる。加えて三途の川なるものまであるではないか〜! 車内のBGMは何を考えていたのか、中島みゆきの『わかれうた』だった… 悲壮感を漂わせながら本州最北端の大間崎を目指す。途中 タダで入れる露天風呂やきれいな紅葉が広がる薬研渓流を通過し恐山から約1時間で大間崎に到着。番屋のおばちゃんがイカのぽんぽん焼きをいただく。めちゃくちゃうまい。しかも1本100円! (但し、石碑があるメインの通りのイカ焼きは観光客価格で少し高めになっているのでご注意を。)風が強くて寒さに負けそうになったが、おばちゃんのイカのおかげで元気復活! 明日に備えてパワーを充電することができた。番屋のおばちゃんありがとう!!



0