島では 至る所で
春祭り の真っ最中です。
桜の蕾みも ピンク色になってきました。
そろそろ…ですね。

そんな中、実家の祭りに行ってきました。
集落の入り口です。





小さい頃から見慣れている 祭りの風景です。

今年の 新鬼(?)です。
昔から、新鬼は 中学2年生と決まっていたのですが、今も同じなのでしょうか
夕方からは、親戚が集まり お呼ばれです。
田舎料理が並びます。

煮しめ

のり巻き

太く切った きんぴら

大好物です。

などなど…。懐かしい料理が並び、ついつい食べ過ぎてしまいます。
そして、
春祭りと言えば…。
しらうおです。
実家の近くの川でとれた
しらうおです。
しらうおをお汁でいただきます。


豆腐としいたけとネギでシンプルなお汁です。
「祭りと言えば、しらうお」小さい頃から祭りに、つき物です。
この味こそ、春ですね。

モモねえさん。軽く4杯 いただいちゃいました。
春の風物詩 しらうお に感謝です。

2