土曜日の深夜
東京へ向けて出発です。

PM11:10
研究会に出席するため、夜行バスで東京を目指します。
16日、AM5:20 新宿到着。

聖路加病院
日野原重明先生による特別講演
「子どもといのちの教育」
講演の中で、日野原先生は「いのち」について熱くお話しをされました。
「いのちとは」…。
あなたがもっている時間。
あなたが持っている時間がいのち。
いのちを使うということは、
あなたの時間を使うということ。
『時間にいのちを吹き込めば、
その時間は生きてくる』
日野原先生は、10日に1回小学校で「いのちの授業」をされておられ、日本だけでなく、アメリカ・オーストラリア・モンゴルでも行われているとのことです。先生が「いのちの授業」で伝えたいことは、いのちの大切さ・他人を許すと言うこと・平和の大切さ。日野原先生は、日本で最高齢のお医者さんでも有名で現在102歳。これからの夢を目を輝かせながらお話され、夜行バスの疲れの一気に吹き飛び、元気と夢をいただくことができた一日でした。

5