今日は何の日?
日本人は、記念日が好きなようで、
1年365日何らかの記念日が設定されています。

栄養士の先生に教えていただきました!
なんと!「
食べ物記念日」があるのだそうです。
11月1日は…。
すしの日
1961年に全国すし商環境衛生同業組合連合が制定。新米の季節であり、ネタになる海や山に幸が美味しい時期であることから
すしの日になったとのことです。
お寿司といえば…。
のり巻き・ちらし寿司・おいなりさん………と種類はたくさんあります。
佐渡と言えばやっぱり生寿司:にぎりですね。

先日、
いしはらでいただいた寿司

すしの日のちなんで、給食でも

ちらし寿司
食べっちょの私モモねえさんには、
食べ物記念日が嬉しい限りです。


2