希少性の法則とは…、
人間、好きなものがいつも手に入るというのが快適な状態。
いつでも手に入るものが、数量や期間を限定されると早く手に入れたいという欲求が出てくる。限定された商品は、それだけ価値があるものだと思ってしまう。
経済・生活行為の中で人間が身につけている認識のこと。
私、モモねえさんも、
「限定」「先着○名」という言葉には非常に弱く、「すぐ買わなくては…」「これにしよう」としてしまいます。

そして、そういうものを手に入れると、得をした気分になります。

先週末、新潟駅内にある
ステラおばさんのお店に行ってきました。

サンタやトナカイ、ツリーとクリスマス一色…。

おいしそうなクッキーがいっぱいです。
お店でちょっと一息。

注文したのは、
クリスマス限定!
パンケーキとアイスセット

期間限定の言葉には 弱いようです。
希少性の法則そのものの モモねえさんでした。
こちらも
限定品?
高崎にしか売っていない(?)
「ガトーフェスタ ハラダ」の
チョコレートラスクです。
そこらそんじょのラスクとは、一味違います。
(モモねえさんの感想ですが…)

0