週の中間 水曜日 です。
今日は、島内の小学校の教職員が集まる会がありました。
「佐渡市小学校 教育研究会」

総人数 350人近い 集まりです。
一年に1回の総会です。その後、教科・領域に別れ、今年1年間の活動を決め、24年度の教育の流れが動き出します。(うまく表現できません)

終了後、
挨拶をしながら、岐路に…。
久しぶり…なので、夕食でも。

と、言うことで。
3人女子会の開催です。
会場は、
はなしこう

春の山菜 和え物。


春の山菜 天ぷら。手前は、カンゾウの葉っぱです。
カンゾウの葉が…

なかなかいけます。

タラのガーリック蒸し

カレイの塩焼き

などなど……。
地物の食材を使った、
はなしこうのママの手料理を満喫です。
もちろん、お酒は



金鶴です。

新年度が始まって、2週間あまり。
仕事!仕事!忙しい、忙しい…。だけではダメですね。
食べて、飲んで、しゃべって、歌って、





げっ


気が付いたら、時計の針がすごいことになっていました。
でも、
本音を言い合える友と共有する時間は、
明日への活力になることは間違いないです。
緊張していた気持ちが柔らかくなりました。
よし。

2