佐渡島内でもインフルエンザがちらほら…

私の周りでも、マスクをしている人が増えてきました。

「咳エチケット:マスク」

「予防用:マスク」

「本格的:マスク」
と、いろいろです。
かく言う私も、一年前の今頃、
新型インフルエンザに罹り、40度の発熱と関節痛・頭痛とで、インフルエンザの恐ろしさを味わっていたのです


今年は、早々と予防接種をし、予防策に十分な栄養補給をしています

そのおかげで、今のところ体調はバッチリ

しかし、その副作用で、軒並み体重が増加傾向です
↓
↓
今日から
カレンダーが変わります。
写真のカレンダーのイラストは、
宮越 友理(みやこし ゆり)さんの作品です。
・宮越友理さんは、中学校時代にいじめにあい、不登校を経験。
・中学校3年の春、難病である潰瘍性大腸炎を発病。
・平成15年、闘病のかたわら、みんなに幸せになってほしいと願いを込め「ポストカード」 を作成。
・現在、各地で「ポストカード展」を開催。
・
不登校の経験を書いた「ひとりじゃないよ」を発刊
宮越友理さんのメッセージが詰まった一冊です。
私のような辛い思いを、ほかの誰にも味わってほしくないと思い続けてきました。
そして、自分の経験やそのとき感じてきたことを、ひとりでも多くの人に伝え、たくさんの味方を作ること、
不登校でも病気を持っていても、周囲と支えあいながら生きていけるような環境にすることが、
子どもたちを救うことになるのではないかと思いました。
「お月さまのひとりごと」は、そんなメッセージがいっぱいです

ポストカード↓
毎年、友理さんのカレンダーが届くのが楽しみです



9