モモねえさんの 島日記
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
フレーバーウォーター
ブルーベリー
こすぎや
蓮華峰寺
花の木コンサート
マグロづくし
トラック市
お呼ばれ
羽茂高等学校
大スキ〜蕗〜☆
記事カテゴリ
ノンジャンル (6)
日めくり (175)
ペット (26)
趣味/雑貨 (43)
美容・健康 (40)
旅の宿 (59)
佐渡探訪 (112)
グルメ/お店 (103)
うちごはん (143)
地域 (23)
友人・家族 (87)
心の栄養BOX (23)
栽培 (13)
学校 (26)
ひとりごと (0)
入院生活 (10)
過去ログ
2015年7月 (4)
2015年6月 (3)
2015年5月 (11)
2015年4月 (8)
2015年3月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (11)
2014年10月 (13)
2014年9月 (3)
2014年8月 (1)
2014年7月 (13)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (16)
2014年3月 (17)
2014年2月 (14)
2014年1月 (21)
2013年12月 (24)
2013年11月 (28)
2013年10月 (29)
2013年9月 (28)
2013年8月 (32)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (32)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (32)
2012年9月 (31)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (34)
2012年4月 (32)
2012年3月 (31)
2012年2月 (33)
2012年1月 (18)
検索
このブログを検索
リンク集
こちら佐渡 野浦 情報局
佐渡トキの話題
→
リンク集のページへ
最近のコメント
ごんたさん。足の具…
on
ひとりカフェ
お久しぶりです。4…
on
ひとりカフェ
こんばんは。久しぶ…
on
相棒1号
始めまして、ごんた…
on
相棒1号
私も骨切り手術をし…
on
相棒1号
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« おかひじき
|
Main
|
ばらのアーチ〜☆ »
2012/6/17
「トラック市開催」
佐渡探訪
梅雨らしい…。
シトシト雨空の休日です。
アオイの花が咲き始めました。
梅雨の晴れ間を見て、
トラック市
に 行って来ました。
「佐渡産で佐渡を元気にしよう!」
会場では、約15台のトラックが参加していました。
会場に入ると…
ボアール
の車を発見
ボアールは、羽茂のイタリアンレストランのはず…
羽茂のボアールのご主人でした。
販売していたのは…。
トキ色ジェラード
羽茂のはぜかけ米のおにぎり
柿の葉茶
塩おにぎりと水フキ漬けです。
お昼時だったので、その場でいただきました。
お米本来の甘さが〜おいしい。
柿の葉茶は、新芽を摘んで 手間ひまかけて出来上がった絶品茶です。
冷たく冷やしたお茶をいただきました。
他にも…地場産がいっぱいです。
さくらんぼ
ゲット!
赤泊の信田農園:
大粒でとっても甘いさくらんぼ
吉井:神蔵農園
放し飼いにわとりの卵・ブルーベリー。
神蔵農園の卵は美味しいので知っていたのですが、
ブルーベリー
を栽培しているとは知りませんでした。
大粒で甘〜い
ブルーベリー
。
佐渡産のブルーベリー
を食べたのは 初めてです。
すると…
子牛を発見。
え〜っ!! えっ? 子牛も販売
と、思いきや…。
乳牛とのふれあいコーナー
でした。
子どもたちが、ミルクを飲ませたり、干し草を与えたりと楽しそうに牛と触れ合っていました。
雨模様の中でのトラック市でしたが、佐渡!地場産の品々に出会うことができました。
今回だけでなく、
至る所でトラック市開催していただきたいなって
思います。
イタリアンレストラン「ボアール」土日・祝日は満席に近いとのことですが、平日は席があるそうです。また、席の予約ができるとか…。お手軽な値段でイタリアンがいただけるというので 人気のお店です。
福島県浪江町からいらしている、ご家族が経営している あったかいレストランです。
5
投稿者: モモねえさん
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”