音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2006/8/26
4時就寝、12時起床。
はぁ〜、なんか今月はダメダメっす。
夜になると、どこからともなく盆踊りの音が聴こえてきました。
この時期に盆踊りとは、少々遅い気もしますが、
よく考えたら、今日は8月最後の土曜日。
ってことは、夏休み最後の土曜日。
お祭りでもあってるんでしょうね。
夏の終わりの季節です。
*****
僕はやたらとTシャツを持ってまして。
まあその大半は、もはや部屋着と化した古いものとか、
最近ではほとんど着なくなった下着系のシャツなんですけれども。
ひとり暮らしをしていた頃は、
毎年必ず1度はひどい風邪をひいて、1週間ほど寝込むというのが恒例行事でした。
そうすると、1日で5〜6回くらいは着替えるわけです。
もちろん、寝込んでいる期間は洗濯とかできませんから、
するってぇ〜と、膨大な数の着替えが必要になるわけです。
そういうこともあって、もはや着なくなったようなシャツ類も、
年に一度の恒例行事のために、保存していたわけですよ。
ところが、最近は寝込むこと自体がなくなったうえに、
恒例行事用のシャツの保管場所を確保することが難しくなってきたので、
これら大量のシャツ類を思い切って処分することにしました。
とは言え、そのまんま捨てるのもナンなので、
汗をよくかくこの季節、部屋着として毎日1枚ずつ着ています。
それを一度きれいに洗濯したうえで、
掃除用や調理時の油ふき取り用の布として再利用することにしました。
ここ一番で僕を助けてくれた面々に、
余生を真っ当してもらおうという計画です。
ということで、毎日
ああ、これは○○でもらった販促用シャツだ
ええ、これは学生の頃から持ってたシャツじゃないか
おお、これは新百合のビブレで買ったTシャツだね
などと、想い出や懐かしさを感じながら、
お世話になったシャツたちに感謝の気持ちを込めて、1日1枚着ています。
そして洗濯。
大量のシャツが一列になって、きれいにハンガーにぶら下がります。
ありがとう、Tシャツたち。
あとは、小さくハサミで刻まれて、
台所のお掃除に役立ってください。(_o_)
さらば!Tシャツたち!(~o~)/
…と思ったら…
相方が部屋着に着てました( ̄w ̄)ぷ
まだまだ余生は長そうだ。
頑張れ、Tシャツたちよ( ̄w ̄)ぷぷぷ。
投稿者: MR.YF
詳細ページ -
コメント(2)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ