福岡仕事終了。東京へ戻ります。
JR城戸南蔵院前駅近くに咲いている紫陽花、学生時代に通学していた頃から、好きでした。先日、久しぶりにJRで博多から帰ってきた時にたまたま見かけて、思い出しました。
そこで今回、帰りにこの紫陽花を撮影しよう…と、随分前から構えていたんですが、あぁ、上手く撮れず。ちょっと残念。
福岡&実家には、先日、GWに帰ったばかりでしたが、こういう形で、ひとりで帰ったことは10年ぶりくらいだったので、通常の帰省とはかなり違って、ある意味では実家での日常を久しぶりに体感することができました。でも、それを満喫するには、まだまだ短すぎる。一ヶ月くらい、何もせずに地元で暮らしてみたいですね。とは言え、同時に、普段の生活とはペースがあまりに違いすぎて、なかなか難しいようにも感じました。まぁ、それはそれとして、一週間の実家暮らし、帰れてよかった。
Goodbye FUKUOKA !!!
今回、東京へはLCCのジェットスカイで。交通費優先。空港で特にすることもなかったので、出発の1時間くらい前から登場口ロビーで待ってたんだけど、あと15分に迫っても、搭乗ゲートが開かず。案内スタッフも誰も現れず。待ってるお客さんも、何も言わず。
ここで初めて『何かおかしいぞ?』と思ったら、僕がずっと座って待っていた場所は、僕が乗る1本後の便の登場ゲートでした!(滝汗)
そこから空港内をダッシュして、正しい登場ゲートへ。
実は今回、初ジェットスターで、一応『登場ゲートは何番かな?』と調べた時に、(結果的に、たぶん見間違っていたんでしょうが)ジェットスターは、登場ゲートから直接飛行機に乗るタイプではなく、バスに乗ってタラップを登る、といった案内を見かけたんです。なもんで、何の疑いもなく、バス移動専用の搭乗ゲートにいっちゃったんですね。でも、それは最終便だけど、僕が乗る予定の便は、通常通り、搭乗ゲートから直接乗り込めるタイプだったようで。
ということで、大慌てで搭乗ゲートに着くと、残り十数人が乗り込むところで、ぎりぎりセープ。気付くのがあと5分遅れていたら、どうなっていたことやら^^;;;
そんなこんなで、何とか乗り込んで、無事に成田空港へ。そこからは、バスで東京駅へ。JRに乗り換えて、23時半頃、ようやく帰宅しました。
Back in TOKIO !!!
*****
福岡への出張お仕事中、宿として、36年前にこのポスターを貼った実家の自室で、寝泊まり&原稿書きをしてました。よし、気合いが入ったので、明日(今日)からも、頑張ろう!!!(^^)