音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2011/8/28
昨夜は忙しくて、1日延期した
USTREAM番組【Out of Text】を21時にスタート。
相方不在だったので、リビングからの配信。
今回は(まあ、毎回そうではあるんですが、、、^^;)
完全にノープランだったんですが、やれば何かアイデアが
浮かぶだろうという期待もあって、強引に始めたところ、
ありがたいことに、みなさんのTweetに助けられつつ、
個人的には楽しいトークができました。
で、思ったこと。
やっぱり、広く浅くよりも、
テーマを絞ってディープな内容をトークした方が
いいんだろうなと、まあ分かってはいたものの、
改めて感じました。
まあでも、それが難しいんですよね ^^;)
そこのところをどう実現していくか。
視聴いただいてる方にアンケートを取るというのは、
なかなか有効な手法のようにも思いましたが、
もうちょっと試行錯誤を繰り返してみたいと思います。
ということで、今後とも、お付き合いのほど、
よろしくお願いします〜!
*****
次回は、レギュラーの土曜夜22時配信を予定しています。
【Out of Text】のURLはこちら!
↓↓↓
http://www.ustream.tv/channel/out-of-text
◇【Out of Text◆Vol.19】最新配信分(2週間の期間限定公開)
2011/8/28
5時就寝、13時30分起床。
ボーッとしながらTwitterを眺めていると、
昨日と今日、代官山で行われている
WORLD HAPPINESS 2011
東日本大震災復興支援オークション
で、牧村憲一さん、吉村榮一さん、飯野賢治さんの
3名によるトークショー
『3.11以降の私たちと、WORLD HAPPINESS 2011』
が15時から開催されることを知りました。
昨日は、高野寛さんのトーク&ライブがあったんだけど、
当然ながら、残念なことに行くことができず。
なもんで、今回のオークション、
最初から『行けないもんだ』と思ってたんですが、
あれ?90分後か。間に合うかも!?
と思い立ち、大急ぎでシャワーを浴びて、
代官山にダッシュ!
ということで、10分ほど遅刻して会場に到着しましたが
トークショーが10分押しで始まったので、
最初から参加することができました。

トークショーは面白くもありましたが、
タイトルにもある通り、『3.11』を考えるシリアスな
内容も多く、いろいろと考えさせられるものがありました。
その中で、
牧村さんがおっしゃった
社会運動をするのではなく、社会性を持って行動すること
これは、それこそ『3.11』以降、
自分の中で落とし所が見つからないまま
モヤモヤしていたことがクリアにできるかもしれない、
大きなヒントとなったような気がしました。
*****
トークショー終了後、
オークション品でも見ようか…と思っていたら、
巨匠カメラマン三浦憲治さんによる
WORLD HAPPINESS 2011写真展も開催されていて、
その写真を食い入るように見てきました。
(さすがにこれは、撮影不可)
いい写真が多いなぁ〜と思っていたら、
何と!これらの写真を販売してくれるんだそうです。
(経費を差し引いた全額が義援金として寄付されます)
ただし、プリント1枚3万円。パネル1枚3万5千円。
ん〜、『ゼロ』が1つ少なかったら、
間違いなく何枚か買うんだけどなぁ〜。
ま、ちょっとじっくり考えてみます。
ちなみにこれらの写真、ネットでも購入できます。
興味のある方、コチラをご覧ください。
★東日本大震災復興オークション
WORLD HAPPINESS 2011 LIVE PHOTO
http://www.goods-info.net/wh2011/
*****
そして、オークション品のチェック。
幸宏さんが出品しているスーツやパンツは、
欲しいところだけど、多分、僕には着る機会がないかも…( ̄w ̄)ぷ
個人的目玉は、YMOの衣装(同型ポロシャツ)と
メンバーサイン入り写真集かなぁ。
ポロシャツよりも、サイン入り写真集。
この写真集は、6月のアメリカ公演用に作られたもので、
もう既に持ってるんですが、3人のサインは魅力的。
YMOの温泉マークも入ってました!
こちらのオークションは、31日の23時で終了だそうです。
★WORLD HAPPINESS東日本大震災復興チャリティーオークション!
http://auction.rakuten.co.jp/event/charity/world-happiness/
*****
オークション品を見終わって帰ろうと思ったら、
ちょうと牧村さんがいらっしゃったので、
挨拶させていただいて、
そしたらイベントホールから
サカナクションの演奏が聴こえてきたので、
誰もいなくなった会場で、ひとりサカナクションを満喫。
(昨年の映像が流れてたのでした)
そこで会場を後にして、
滅多に来る機会のない代官山をウロつこうかと思いきや、
サカナクション・ライブのUSTがあることを思い出し、
ネットで調べたら17時30分スタートだったので、
慌てて帰宅。
これまた、ギリギリでスタートに間に合って、
山中湖でのライブをチェック。
何か不思議な1日だったなぁ。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》