音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2011/7/7
23時就寝、7時起床。
今日は七夕。…ってことは、
日付が変わってから気が付きました( ̄w ̄)ぷ
節電対策の大小の影響をモロモロ受けて、
7月仕事の8割方を10日までに終わらせないと
いけないというオニのスケジュールのため、
ショート・バージョンで。
*****
12時に小川町で打ち合わせ。
10日までに終わらせなきゃいけない仕事が
1つ増えました。喜んで!
打ち合わせ後、秋葉原に移動。
100円マックで昼食&取材準備をして、
14時から、オワリカラ取材。
ギター&ボーカルのタカハシヒョウリさんと、
キーボードのカメダタクさんのお2人。
ものすごいライブをやっているという印象が強かったので、
アルバムを聴いて、音楽そのものの面白さに驚きました。
そんな2人にインタビュー。
音楽も面白いけど、人間としてすごく魅力的でした。
JUNO-Gを4台も持っているというカメダさんには、
せっかくなのでJUNO-GiやV-Combo、GAIGAあたりを
試奏してもらったりもして。
そうそう、以前、キノコホテルのマリアンヌさんに
JUNO-Gi試奏取材をした時に、
すごくいいけど、JUNO-Giの上には乗れないから、
ちょっとライブで使うのは難しいわね
って言ってましたが、
ライブでJUNO-Gの上に立ってるカメダさん曰く
JUNO-Gi、問題なく登れますよ
とのこと。
あ、もちろんメーカー保証対象外ですので、
十分にお気をつけて( ̄w ̄)ぷぷぷ
この記事は、7月末公開の『Roland Music Navi』に掲載予定です。
ありがとうございました!!!NGTくんも、サンキュー!
◇YouTube:オワリカラ『swing』〜from 2nd Album"イギー・ポップと讃美歌"〜
1 | 《前のページ | 次のページ》