音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2009/8/30
選挙に行って、19時に池袋へ。
明日9/1付で、
長年の単身赴任生活を終えて福岡に異動になる、
高校のブラスの後輩TNKKITくんのぷち送別会。
と言っても、急な話だったので、僕と、
仕事が終わって駆けつけてくれたKTRさんの3人で。
あと、池袋の待ち合わせ場所に、所用の合間を縫って
わざわざ大先輩SGMTさんもいらしてくれました〜(_o_)
*****
池袋はあまり詳しくないので、一応は事前にお店を探したものの、
結局、『駅から近い』『一度行ったことがある』『KTRさんも知ってる』、
でもって、
『美味しいサントリー・プレミアムモルツがある』( ̄w ̄)ぷ
ってことで、池袋西口の『えん』に。
以前に来た時は大部屋の宴会だったんですが、
少人数でも、個室に仕切られているわけではないものの、
広々としているので前後左右のテーブルも気にならないし、
掘りごたつで楽だし、店内も静かだし、それに何より
お料理がかなり美味しくて、いいお店でした。
KITくん、モルツ美味しかったねぇ〜( ̄w ̄)ぷぷぷ
ということで、僕らも大騒ぎすることもなく、
でも、とても楽しいひと時でした(^◇^)
楽し過ぎて、お料理の写真は撮り忘れ。
ま、来年あたりにご家族揃って東京に再転勤してくる時は、
またここで、盛大に歓迎会してあげるからさぁ〜( ̄w ̄)ぷぷぷ
身体に気をつけて、
久しぶりのマイホーム&福岡を満喫してください!(^◇^)/
#KTRさんも、お土産ありがとー!
#顔出ししていいのか分からなかったんで、
#くーままになってもらいました。じっとしてないKITは放置。

2009/8/30
3時就寝、11時起床。
今日は涼しいなぁ〜。
*****
え〜っと、数日前のお話。
仕事が超忙しかったこともあり、
晩御飯にあまり時間をかけたくないと思って、
近所のリンガーハットに行くことに。
そしたら、
ちょうど朝の新聞広告で
ぎょうざ50円券
が付いていたので、
シメシメと思い、それを持って行きました。
その後、あんな事件に巻き込まれるとは、思いもせずに( ̄w ̄)ぷ

*****
近所のリンガーハットは券売機の店舗なので、
一応、接客中の店員さんを捕まえて、
このクーポン券が使えるかどうか確認。
その店員さんは中国の方で、
ぶっちゃけ言って日本語はほぼ×だったんですが ^^;)
片言日本語と身振り手振りで
店『普通に券売機で券を買って、後でキャッシュバックします』
と言ってることは何とか理解できたので、
まずは250円のぎょうざ券を買って、
クーポンと一緒にその店員さんに渡しました。
そしてしばらくすると、
先ほどの店員さんがキャッシュバック分の
現金を持ってきてくれました。
で、手渡された金額は
50円。
ん?
なんで?( ̄◇ ̄;)
問題です。
クーポン券で、ぎょうざが一皿50円になります。
で、250円の券を買いました。
さて、キャッシュバックはいくらでしょう?
ん〜、何だか小学校の全国学力試験のようですが( ̄w ̄)ぷ
正解は『200円』ですね。
ってことで、店員さんに『違うよ〜』と言うと、
その店員さん、必死の片言日本語とジェスチャーで
店『これは50円分のクーポンだから50円返します』
との説明。
ん?これは『50円返します券』なのか?
そう思って、改めてクーポン券の注意書きを読んでみると、
そこにはハッキリと
ぎょうざ(5個)を50円でご提供します
と書いているわけです。
え〜っと、一応僕もライターですから( ̄w ̄)ぷ
これはどう読んでも
ぎょうざ一皿50円券
と読めます。
ってことで、再びそう店員さんにそう説明するも、
むこうも再び、必死の片言日本語とジェスチャーで
店『いやいや、これは50円分のクーポンだから50円返します』
との返答。
ここで突然、試験内容が、
算数から国語に変わってしまいました( ̄w ̄)ぷ
いやいや、百歩譲って、
もし店員さんの言い分が正しいなら
ぎょうざ(5個)で50円をご提供します
って文章になるはずじゃないの?
つまりね、もし『ぎょうざ(5個)で』って書いてあれば、
『50円バックしますよ〜』とも、読めなくもない。
まあ、詐欺に近いけど ^^;)
でもね、『ぎょうざ(5個)を』って書いてんだから、
それは『ぎょうざ50円ですよ〜』って意味でしょ?
…っていう、『で』と『を』の違いによる
難解な(?)日本語の意味の変化を
中国の方に延々を解説しました( ̄w ̄)ぷぷぷ
んが、そもそも相手が日本人でも面倒くさい話なのに、
日本語×な方にこれ以上説明してもらちがあかないと思い、
席を立って、厨房の日本人の店員さんと話てみることに。
厨房の店員さん、全員中国人でした( ̄w ̄)ぷ
ただ救いだったのは、
責任者らしき男性の方が日本語○だったので、
ぎょうざ(5個)を50円でご提供します
の意味を説明すると
『ああ、本当だ。間違ってました』と理解してくれ、
すぐに中国人の店員さんに、中国語で(おそらく)
責『200円をバックしなさい(想像)』
というような指示を出してくれました。
ところが。
さっき接客してくれた日本語×な店員さんだけでなく
厨房にもう一人いた若い中国人の女性店員さんまでもが加わって、
中国語で(おそらく)、
店『いやいや店長、これは50円のクーポン券ですよ(想像)』
と、猛烈な勢いでまくし立て始めました。
リンガーハットで突然巻き起こった、
店員3名による中国語での白熱の議論。
ここまで面倒な話になるとは思ってなかった僕は、
その3人に囲まれ、ただただ
僕『あ〜う〜』
という言葉しか発することができず。
なんか、スネークマンショーみたい( ̄w ̄)ぷ
ハヤチヤマンペイ状態。
*****
そうして待つこと約10分。
最終的に責任者の方がリンガーハット本部に確認してくれ、
めだたく200円バックと相成りました。
あ〜疲れた ^^;)
ってことで、まあ無事に問題は解決したんですが、
このぎょうざ50円クーポン券、もう1枚あるんです。
次は暇な時に行くことにします( ̄w ̄)ぷ
身体だけは大切ですから。
もうたいへんなんすから。にーはお。にーはお。
2009/8/29
昨夜は22時30分に切羽詰まった原稿を納品して、
ようやく仕事のピークを超えました。
ってことで、眠くて眠くて仕方なかったんですが、
お風呂入って、枝豆茹でて、久しぶりにビール飲んだら、
目が覚めてきちゃった( ̄w ̄)ぷ
ってことで、先週放送された
『20世紀少年第一章』を見ました。
そしたら、益々元気になっちゃって、
昨夜放送された『もうひとつの第二章』を見てたら、
相方が起きてきて、そのまま入れ替わるように6時就寝。13時起床。
*****
20世紀少年ネタということで、
『シェー!』の記事のコメントにも書きましたが、
せっかくなので、本記事にも書くことに。
ってことで、最終章に出演している幸宏さん、
こんな感じ(↓↓↓)なんだそうです( ̄w ̄)ぷ
http://room66plus.com/?eid=48
ちなみに、映画の中で出てくるポスターにも
幸宏さんの姿が!(^◇^)
http://contents.oricon.co.jp/entertainment/special/090826_01photo.php?img=41#photo
2009/8/28
もう一ヶ月以上前から、
世の中は選挙選挙と大騒ぎしてますが、
僕の周辺はとっても静かで、
逆にちょっと、ビックリしてます。
選挙と言えばお馴染の
『○○です!○○に一票をお願いします!!』
という、あの迷惑な選挙カー、
それが今回、自宅周辺にほとんど来ない。
いやもちろん来てるんですよ。
でも、ビックリするくらい、少ない。
しかも、たま〜に自宅近くを通る選挙カーも
6〜7割が某マイナー政党の候補者のもの。
つまり、自民だの民主だの公明だの、
いわゆるメジャー政党の選挙カーが、
ほとんど来ません。
どの政党も、有権者に嫌われるのを恐れて、
戦略を変えたのかなぁ〜?
先月の、都議選の時は酷かったからね。
クレームでも行ったのかなぁ。
ま、僕的には静かに仕事できて、いいんですけど。
さ、仕事仕事( ̄w ̄)ぷ
◇YouTube:Japan『Quiet Life』TOTP 1981
2009/8/28
薬物に手を染めてしまいました( ̄w ̄)ぷ
あれ?ストローが入ってない!
あ、説明書も。

2009/8/27
今日は、室内にいたら涼しいけど、
陽射しは強烈ですねぇ〜。
ということで、12時前に原稿を仕上げて、
ふらふらになりながら、13時に神田へ。
今日はギタリスト竹中俊二さんに、
歪み系エフェクト9モデルを試奏していただきました。
*****
今日の竹中さんもそうだったんですが、
『ジャズギタリスト』
というと、あまり過激な歪みとは
縁がなさそうなイメージを持つと思いますが、
やはりみなさんギタリスト、過激な歪みが鳴り始めると、
当たり前のようににメタルやハードロック系のフレーズを
ガンガン弾き始めるんですよねぇ〜。
どうしても、僕らとしては『今』のみなさんのイメージ、
つまり『ジャズギタリスト』としてのイメージが強いもんですから、
え!この方が速弾きするの!?( ̄□ ̄;)ですめたるです!!
な〜んて、取材中に
驚くことも、しばしばあります( ̄w ̄)ぷ
ということで、今日もいかにもジャズ的なスタンダードな歪みから、
ぶっ壊し系の歪みまで、さまざまなタイプを試奏していただきました。
竹中さんの、もう、見事なまでに本質に迫るコメント、
ありがとうございました(_o_)
この記事は、9/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。
ってことで、ジャズがどうこうという話は抜きにして、
今日、一番盛り上がったエフェクター( ̄w ̄)ぷぷぷ

2009/8/27
22時30分就寝、2時30分起床。
仕事しながらズームインを見ていたら、
芸能コーナーで『赤塚不二夫展』の映像が流れてました。
こりゃひょっとして、
世界の教授の『シェー!』が映るかも、な〜んて思って、
仕事の手を止めてテレビを見ていたら、
な、な、なんと
ズームインが選らんだのはっ!
幸宏さん!( ̄□ ̄;)しぇー!
ビバ!20世紀少年( ̄w ̄)ぷ

1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》