音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2008/9/30
眠くなって就寝、目が覚めて起床。
今日も終日、体調が芳しくなく。
夕方、相方が長崎より帰京。
大量の九州の味、マルタイ食品製品に囲まれて、
少し体調が回復( ̄w ̄)ぷぷぷ

熊本もあるですたい!(^◇^)
2008/9/29
いつの間にか就寝、いつの間にか起床。
せっかく相方がいないので( ̄w ̄)ぷ
今日は、清原の関東引退試合に行こうか、
はたまた、ひとり焼肉パーティーでもしようか、
はたまた、朝までへべれけになろうか、
いろいろと悪だくみを企画・立案していたんですが、
昨日の、寒さ&疲労&睡眠不足の3・3・7拍子が見事にハマって、
朝からイマイチ調子悪し。
家で大人しく仕事することに。
日頃の行いが、こういう時に出るようです( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
夜、何気なくテレビを見ていたら、
玉子かけごはんがフィーチャーされていて
むしょうに玉子かけご飯が食べたくなりました。
ってことで、玉子かけご飯。

僕は、黄身だけ先乗せ派。さらに鰹ぶしとすり胡麻を少々。
これに醤油をかけて、いただきま〜す(^◇^)
…と、ここで気付きました。
お醤油入れが、空じゃん!( ̄◇ ̄;)あれ?
2008/9/28
打ち上げから終電一本手前で帰ってきて、
あーだこーだやって、2時就寝。6時起床。ねみぃ〜( ̄_ ̄)
相方がお友達さんの結婚式に参加するため、
早朝の飛行機で長崎へ。玄関でお見送り。
長崎と言えばちゃんぽん。
ちゃんぽんと言えば、リンガーハット。
リンガーハットと言えば、
長崎ちゃんぽんを390円で食べれるWebクーポンが、
9月末で終了するらしいっす!
(携帯に画像保存したクーポンは、10/8まで利用可能)
みんな、リンガーハットへ急げ!
*****
ということで、リンガーハットに行ったわけではなく、
今日はジャズライフ誌の取材が2本。
まずは、10時に麻布十番へ。エンジニアの窪田博之さんに、
最新ヘッドホン13機種を試聴していただきました。
どのメーカーも、当然『いい音』を目指して作っているわけですが、
個々のモデルでそれぞれ目指しているサウンドがあるわけで、
その製品コンセプトを実に分かりやすい言葉で解説していただきました。
う〜ん、さすがエンジニアの方は耳がいい!
お忙しい中、ありがとうございました。
その後は四谷に移動して、ギタリストの後藤郁夫さんに
ボスの新しいエフェクター『Slicer SL-20』を試奏していただきました。
このエフェクター、テクノ&ロック系の飛び道具かと思ってましたが、
いやいや、ジャズやボサノバでも十分使える新しいエフェクターなんですね。
後藤さんは丁寧に、あらかじめ感想をメモしてきてくださったり、
オススメのセッティングまで用意してくださってたので、
実にスムーズに取材を進めることができました。
それと取材とは関係ないんですが、iPhoneユーザーの後藤さんに
iPhoneでギターやピアノを演奏できるソフトを見せてもらって超ビックリ!
こういうの見ると、やっぱり欲しくなってしまうんですよねぇ〜。
ライブ前のお忙しい時間に、
楽しい取材をさせていただいて、ありがとうございました。
この2本の記事は、10/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。
*****
取材後、そのまま四谷に残り、
企画会議っぽい雑談を小1時間ほどして終了。
新宿まで買い物に出るか、このまま東京駅方向の電車に乗って
素直に帰るか散々迷った挙句に、結局帰ることに。
ということで、新宿行きと真反対の東京行き中央快速に乗車。
ちょっとウトウトして、
そろそろ東京駅に着くかなぁ〜と思って目を開けると、
あれ?まだ四谷?
んが、よく見ると東京行きではなく、
新宿方向行きにチェンジ。
終点東京駅で折り返してました( ̄w ̄)ぷ
ってことで四谷で慌てて降りて、再び東京行きの中央快速へ。
トータル20分以上のロス。
僕の隣で寝てたおっさん、
東京駅に着いた時に起こしてくれればよかったのに〜!
などと勝手なことを思いながら、今降りた電車をふと振り返えると、
僕の隣で寝てた座ってたおっさん、
まだ寝てました( ̄w ̄)ぷぷぷ
2008/9/27
2時就寝、7時30分起床。
今日は、王ホークスの関東ラストゲーム。試合開始が13時。
新高円寺CLUB LINERの入り時間が15時30分。
1時間くらいなら試合を見れるな、と一瞬思いましたが、
重い機材を持っての移動になるので、やはりあきらめることに。
前回の千葉ロッテ戦、見納めに行っといてよかった。
ということで、少々遅れて15時40分に会場入り。
今日はレコ発以来の久々のライブです。

*****
リハでは、ステージ内でローが死ぬほど回っていて、
キック一発鳴らしたら、もう何にも聴こえない状況だったんですが( ̄w ̄)ぷ
まあ本番では、そこそこいい感じで落ち着いてくれてました。
当初はいろいろと用事もあったんで、出番が終わったら
タイミングを見計らって早退しようかと思ってたんですが、
なんと、タイムテーブルを見たら、
トリ
出番が最後でした。
っちゅうことで、もういいやと打ち上げにも参加。
今日はもちろん、8月にリリースした
ミニ・アルバム『東京ナノウェーブ』中心のセットリスト。
必要以上に力むこともなく、いい感じで演奏できたかなぁ〜。
お客様のアンケートで、コスプレの完成度をお褒めいただきました。
あれ? コスプレしてたっけ?( ̄w ̄)ぷ
ステージでは、永遠の30歳を迎えたワタナベさんに、
残りのワタナベから粉関係のプレゼント。
おめでとうございます(_o_)
すくすくと育ってください。
■■高円寺変動 Round81■■
1. ひつじ
2. OVERDRIVE
- MC -
3. 相似形
4. 東京ナノウェーブ
5. もんすたあさぷらいずどゆう
- MC -
6. アウロラ
7. Sci≠Tech

2008/9/26
『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権13』の誘惑を振り切って、
22時就寝、1時30分起床。
ひと仕事終えて、6時30分に再び布団へ。
今日お休みの相方に『8時に起きる』と書置き。
相方が8時過ぎに起こしてくれるも、全然起きれず。
10時になって、ビックリして飛び起きました。
んが、あれ?相方がいない。
リビングにも、台所にも、お風呂場にも、トイレにもいない。
あ、そうか。
そう言えば昨夜、今日のお昼前に
買い物とか図書館とかに行くって言ってたなぁ。
ってことで、ひとりでリビングでお仕事。
2時間ほど経って、お昼に。
すると、寝室から何やらガサゴソと物音が!( ̄□ ̄;)ええっ!
ま、まさか泥棒!?それとも、都内を徘徊しているサルが乱入?!
そんなワケないと思いつつも、
これは明らかに風などの自然の音ではない。
確実に、何者かが動いて、うめいている音です!!!
いざとなったら対決する覚悟で、
恐る恐るリビングを覗いてみると…
相方が寝てました( ̄w ̄)ぷ
8時に一度起きたものの、体調がイマイチでまた寝たんだそうで。
僕が10時に飛び起きた時に、隣で相方が寝てたなんて
まったく知りませんでした( ̄w ̄)ぷぷぷ
対決した方が面白かったか。
*****
21時から代々木でダブルユースのリハ。
2時間。明日の最終調整。
新高円寺CLUB LINERでライブやります。
皆さま、遊びに来てくださいませ〜。
2008/9/25
2時就寝、7時起床。
アレやコレやをやってるうちに、
朝ごはんも昼ごはんも食べる余裕なく、昼過ぎに外出。
13時30分に六本木に到着。
本日は、昨日ライブを見させていただいた
ハワード・ジョーンズさんへのインタビューです。
*****
通常、取材内容はほぼ100%任せていただくんですが、
今回は通訳の方に間に入っていただいたり、
クライアントさんからいくつかリクエストがあったりしたため、
いつもの5倍くらい、念入りに事前打ち合わせ。
が、諸事の事情で当初いただいていた1時間の取材時間が、
急遽半分の30分に!( ̄◇ ̄;)え?
ってことで、頭の中で話のストーリーを
30分バージョンに組み替えながらのインタビュー。
そんなこんなで大汗冷汗をかきましたが、
非常に実りのあるインタビューができました。よかったぁ〜(安堵)。
インタビュー中にも、『NEW SONG』など往年の名曲のフレーズを、
ライブで実際に使っているサウンド弾いてくれたりして、感動!
昨日、今日と東京で行われたビルボードライブ・ツアーは、
引き続き大阪、福岡と行われるようですので、
アラフォーの皆さん、お楽しみくださいませ。
この記事は、ちょい先ですが、
11月末のRoland Music Naviに掲載予定です。

2008/9/24
仕事が終わって、電車内でワンセグでTOKYO MXのホークス戦中継を見ると、
王さんのホーム福岡最終戦は、8回裏のホークスの攻撃中。
食事をして帰るつもりが、大慌てで帰宅。
ギリギリ、9回裏の最後の攻撃に間に合いました。
試合が終わって、ホーム最終戦のセレモニー。涙。涙。涙。
TOKYO MX、22時30分まで放送時間を延長してくれました。感謝。
そんな中で、小久保・松中〜ムネリン世代と、その下の世代で、
意識の差を感じて、ちょっと複雑な気持ちに。これじゃ、勝てませんわ。
久しぶりに、王さんの笑顔を見ました。
おつかれさまでした&ありがとうございました。
2008/9/24
王さん退団関係のテレビ番組がすべて終わって、
2時就寝、6時30分起床。朝の王さん退団関係の報道をチェック。
13時30分に市ヶ谷へ。
ドーパンのロックスターこと、
DOPING PANDAのYutaka Furukawaさんにインタビュー。
10月にリリースされるニュー・シングル
『majestic trancer』
のお話を伺いました。
シングルとは言え、先のツアーで大好評だった
30分にも渡る『無限大ダンスタイム』が収録されているので、
なんと収録時間は約40分! ドーパン・ベスト・シングル!(?)
そんなシングル制作のお話に加えて、もうひとつ。
ロックスターと言うと『完璧主義者』というイメージが強かったんですが、
先のライブでは、実に『ヒューマン』で『肉体的』な姿が印象的。
そんな『人間 Yutaka Frukawa』としての二面性(いや、同一性?)
にも迫ってみました。迫れたかな?
この記事は、10/27発売のGiGS誌に掲載予定です。
*****
15時過ぎから18時まで、某所ファミレスで昼食&仕事。
ドリンクバーで飲みすぎたかな〜。
そこから徒歩で六本木へ。
途中で、夏木ゆたかとスレ違う。
取材中に夏木ゆたかとスレ違ったのは2回目。
前回は、確か新宿御苑だったかなぁ。
そんなことを考えながら、六本木のミッドタウンへ。
不慣れな場所でフロア案内を見ながら
ミッドタウン内をウロウロ。田舎もん丸出し状態( ̄w ̄)ぷ
遭難しかかっていると、たまたまカメラマンさんと遭遇。
一緒に、ビルボードライブ東京へ。
*****
今日は、14年振りに来日したハワード・ジョーンズの
ビルボードライブ・ツアーの初日。
個人的にも、ビルボードライブ東京初日。
ほー。おしゃれなライブハウス。やっぱ場違いだわ( ̄w ̄)ぷ
ライブの方はと言うと、シンセのサウンドを
ここまで満喫したのは久しぶりという感じ。
最近、ここまでシンセを引き倒す人は珍しいよね。
観客的には、僕のちょい上の世代中心。往年の名曲も披露。
終演後に、楽屋で明日の取材のご挨拶。緊張。
さて、帰って明日の準備をしましょう。
2008/9/23
2時就寝、9時起床。
王さん、ありがとうございました。
明日は福岡でのラストゲームです。
■西日本新聞:号外・特報
王監督勇退 今季限り
リーグV3度日本一2度 王ホークス栄光の14年
日本一を世界一を ありがとう(2008年09月23日 18:06)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/gougai/20080923/20080923_0002.shtml


◇YouTube:1999 FUKUOKA HAWKS ZONE 5-2of5
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》