音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編
〜YMOとホークスと、音楽と愚痴のなんやかんやの毎日〜
★日々のTweet⇒http://twilog.org/MRYF1968 ★小さい写真はクリックで拡大されます!
2007/3/31
猛烈に眠くて、0時30分就寝、
8時起床………と思ったら、ナント11時!( ̄◇ ̄;)ビッケ
大慌てでお風呂入って代々木へ。
ダブルユース2.0のリハ前に、個人練習でもすっかと
12時30分から予約入れてたのに、30分遅刻。あらあら。
でもって、15時からダブルユース2.0のリハ。
新曲を中心に、明日の曲順通りにMCを通してみたりして。
*****
練習終了後、某所に移動して、カラアゲで打ち上げを…
いえいえ、一応ミーディングということで、カラアゲで…(以下省略)。
某氏の満面の笑みと、カラアゲの別アングルは、
コチラでお楽しみいただけます。

話し合いは、各自携帯メールで…( ̄w ̄)ぷ
で、ミーディングの議題は、
ソラマメの薄皮を剥いて食べるか、そのまま食べるかについて。
東は剥く、西は剥かない、という結論で、ミーティング終了。

でっかい枝豆かと思いました(タバコサイズ参照)
結論が出たところで、せっかくなので次のライブでやる曲を
アレやレコやと見たり聴いたり眺めたり。
RYDEENとTECHNOPOLISはやらないらしいです(謎)。
決まったところで、22時30分頃に解散。
9772歩ほど歩いて帰宅。
先日、NHK BSで放送されたムーンライダース特番をDVDに焼きながら、
明日のライブの準備の準備。
ということで、
明日は、ダブルユース2.0のライブです!
みなさん、遊びに来てください〜!(^◇^)
あ、『芋たこなんきん』の最終回、見損ねた…。
2007/3/29
なんか眠れなかったんで、
録り溜めしていたアニメ版『のだめカンタービレ』を一気に8話分見て、
4時就寝、10時起床。
NHKの連ドラ『芋たこなんきん』もコノ週末で最終回。
今週に入って、録画してまで気合入れて見ています。^^;)
*****
月末なので請求書を発行したり、
4/1のライブ用の曲データをダウンロードしたりして、17時前に駅へ。
相方、2週間ぶりに、無事帰国。

荷物の重量、ビフォー(出発時)から10kgアップらしい( ̄w ̄)ぷ
久しぶりの日本ってことで、晩ご飯は
寿司でも天ぷらでもラーメンでもカレーでも食べに行こうか、
って言ってたんですが、
「お味噌汁が飲みたい」「あっさりしたのがいい」「麺の感じじゃないなぁ〜」
って感じの紆余曲折を経て、最終的にセレクトしたのは
松屋の豚丼テイクアウト( ̄w ̄)ぷぷぷ
#しかも、テイクアウトはお味噌汁は付かなかった ^^;)
まあでも、めちゃくちゃ久しぶりに食べたので、
美味しかったよん。(^◇^)
*****
相方の土産話を聞きながら、楽天マー君を打ち崩したホークス打線と
柴原のサヨナラホームランに狂喜乱舞。
タイマー録画をすっかり忘れていた
とんねるずの『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』も
録画スタート直後に同コーナーは始まって、ギリギリセーフ。
非常に充実した1日でした(なんじゃそりゃ)。
万歩計を付け忘れて外出しちゃったんで、
今日は868歩+あるふぁ。
2007/3/28
3時就寝。風邪薬のせいか、ちょいと起きれず。
電話がかかってきて、10時過ぎに起床。
今日も鼻水ズビズバ絶賛継続中。
そんな感じで鼻水たらしながら仕事をしつつ、
夜はホークス戦のネット中継観戦。
小久保、ホークス復帰第1号ホームラン!(^◇^)
多村、満塁でバースデー・タイムリー!(^◇^)
杉内、パ・リーグ完封一番ノリ!(^◇^)
いやぁ〜、快勝ですなぁ。
これで、明日のスポーツ新聞の見出しは小久保で決まりだな、と思ってたら、
西日本スポーツ以外は全紙、甲子園の中田選手2打席連続ホームランでした。^^;)
まあでも、ホークス勝利で体調もよくなってきたので、
久しぶりにお風呂に入ったり、久しぶりに実家に電話したり、
久しぶりに洗濯したり、久しぶりに炊事したり、4236歩歩いたり。
明日は、久しぶりに相方に会う予定( ̄w ̄)ぷ
2007/3/27
4時就寝、9時起床。
朝起きたら、声が出ない。
う〜ん、寝込むほどではないものの、やはり体調はイマイチ。
まあ、食欲もあるし、多分熱もなさそうなので、
仕事には影響ないんだけど、
鼻水がとまりません。
ダブルユースのナベユキ姉さんから、
今年の風邪は鼻水が大変だと聞いてはいましたが、
マジで大変でした。鼻水ズビズバ。ティッシュを大量消費。
そんな感じで、終日鼻水と原稿と格闘。
ホークス快勝!よかったよかった。
2007/3/26
ちょいと仮眠を挟んで、5時就寝、8時起床。
あれ?ちょっと身体に違和感。
この期に及んで風邪引いたか!?(=_=;)
薬を飲んで、11時に田園調布へ。
馴染みのない場所です。( ̄w ̄)ぷ
しばらく移動して、エンジニアの佐藤貢さんのスタジオへ。
佐藤さんとギタリストの荒谷みつるさん、
そして米国ズー・ケーブルの社長アダム・デケーリアさんとの対談取材。
この対談取材が雑誌に掲載されるのは少々先になりますが、
佐藤さんのスタジオは、つい数日前にまっさらな状態から作ったそうで、
その様子が4/9発売のサウンドデザイナーに掲載されるそうです。
プライベート・スタジオに興味のある方は、是非ご参考にしてみてください。
*****
その後、四谷の某スタジオへ移動。
ボスの新製品『レジェンド・シリーズ』を、
ジャズ・ギタリスト高内春彦さんに試奏していただきました。
『レジェント・シリーズ』とは、ボスがフェンダー社と提携して開発したもので、
試奏していただいたのは、'59ベースマンを忠実にモデリングした『FBM-1』と
'65デラックス・リバーブを再現した『FDR-1』の2モデル。
高内さん、絶賛でした。
いや、絶賛というより、あまりの似具合に
笑ってました(^◇^)
さすがプロというべき、なかなか面白い使い方も語ってくれましたので、
興味がある方は、4/14発売のジャズライフをご覧ください。
*****
その後、四谷でラーメンを食べて、4743歩かけて帰宅。
う〜ん、やっぱちょっと体調悪し。
多分、熱がありそうだけど、計らない。
数字で『熱あるよ〜ん』って見せられたら、
気持ちがダウンしちゃうからね〜。月末なので、ダウンはヤバイ。
ってことで、薬飲んで栄養ドリンク飲んで、
ひとまず寝ることに。
朝までに原稿を上げるつもりだったんだけど、
すんません(_o_)>関係者各位
ラーメンの話題も、また後日に。
2007/3/25
22時頃に気絶して、気付いたら1時。
で、そのまま寝ようかと思ったけどなかなか寝付けず、
以前録画したまんまになってた『ディープ・インパクト』と
『マトリクス・リローデッド』を見て、5時就寝、11時起床。
石川で大きな地震があったようですね。先日は熊本だったし。
たまたま立ち寄ったソフトバンク・ショップで、
思わず『災害伝言板サービス』のパンフをもらっちゃいました。
*****
で、多くの奥様方にアドバイスをいただいた
器イン器トラブル、本日、無事に解決しました(_o_)
まず、問題発生当日に取った行動。
●サクセン1:洗剤を流し込む
かつて大昔、布施姉が子供の頃に、
瓶の口だったか何だかに指を突っ込んで取れなくなった時に、
石鹸水を使って取り外したって話を布施母から聞いたことがありまして。
ってことで、ふたつの器の密着部分に洗剤を流し込んでみたんですが、
手の方がツルツルと滑ってしまって ^^;)、結局取り外すことができず。
●サクセンその2:電子レンジでチン
木の器は水分を吸って膨張しているだろから、
電子レンジで暖めて乾燥させつつ、ふたつの器の間に入ってる水を暖めることで、
空気が膨張して外れるんじゃないか? と思ったものの、これも失敗。
●サクセンその3:放置プレイ
ひとまず水から上げて、木の器を乾燥させることに。
乾燥すれば縮むんでないかい、という推測。
ここで、一度サクセンを練り直すべく、実験を中断。
*****
そうこうしていると、世の奥様方からいろいろとアドバイスをいただきました。
ふ@0930さん、みみさん、marumaruさん、ありがとうございました(_o_)
で、みなさま共通したご意見が、
●サクセンその4:下の器を暖めて、器と器の間の空気を膨張させる
という内容でした。
さらに、上の器に氷を入れて冷やすという合わせワザもあるようです。
なるほどなるほど!
ちゅ〜ことで、お湯を沸かして、氷を用意して、さあ、実験!実験!!(^◇^)
と楽しみに準備をしてたら…
パカッと外れちゃいました( ̄◇ ̄;)びっけ
結局、昨日1日ほったらかしにしていたことで、木の器が収縮したようです…
サクセンその3…成功…か?( ̄o ̄;)びみょ〜
う〜ん、何だかとっても不完全燃焼。
なんとかもう1回、ピッタリとハマらないかなぁ〜
そんな本末転倒なことを思いながら、台所をウロついた歩数は4211歩。
みなさま、大変、お騒がせいたしました(_o_)
2007/3/25
■■矢野顕子LIVE〜30年間ずうっと気持ちいいわたしです〜■■
2006年にデビュー30周年を迎えた矢野顕子を特集。
彼女が11月に行った「さとがえるコンサート」の模様を、
30年の足跡をたどる貴重な映像とともにお送りする。
チャンネル:BShi
放送日:2007年 3月25日(日)深夜
放送時間:翌日午前0:25〜翌日午前1:55(90分)
「PRESTO」「DAVID」「電話線」「I HATE IT」
「ROSE GARDEN」「中央線」「ごはんができたよ」
「そこのアイロンに告ぐ」「GREENFIELDS」「ばらの花」
「ラーメンたべたい」「ちいさい秋みつけた」「ひとつだけ」
2007/3/24
3時就寝、10時起床。
祝!パ・リーグ開幕!(^◇^)
しかし、今日はダブルユース2.0のリハ。あちゃ〜。
ワンセグ携帯の購入が間に合わなかったので、HD録画の準備をして、
ホークス携帯サイトの試合速報メールの配信手続きをして、
インナーにこっそりホークスTシャツを着込んで、
昼過ぎに代々木GATEWAYへ。
行きがけの京浜東北線、山手線と、
相次いでメタボデリック・アムロの広告を発見。
この上下の組み合わせは、指定されているのでしょうか?( ̄w ̄)ぷ
軽く個人練習をやって、
15時からメガネだらけのバンド練習。
今日は主に新曲を。
BPM160かぁ〜、速いなぁ〜と思って新曲を練習していたら、
他の曲の方がもっとBPMが速いことに気付いて、浮き足立ってしまいました ^^;)
ま、いずれにせよカッコいい曲なので、
4/1新宿motion、是非ともおいでくださいませませ〜。

*****
ホークスは、残念ながら開幕黒星スタート。
でも、多村が2本もホームラン打ったし、松中も打点上げたし、
小久保もヒット打ったので、今日はよしとしましょう!(^◇^)
#しかし、ズレータの『幕張ファイアー!』は、違和感があるなぁ…( ̄_ ̄)う〜ん
#こっちは、『パマナウンガぁ〜!』気分で、7676歩。
2007/3/23
お茶碗を洗おうと思ったら…
陶器の器に木の器がピッタリハマっちゃいました( ̄◇ ̄;)あれ?
ひとまず、力技ではとれませぬ。

横から見ても、ピッタリ。

真上から見ると、もっとピッタリ。
ひとまず、この状態のまま洗いました…( ̄w ̄)ぷ
世の奥様方、取り外し方を教えてください(_o_)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》